Yahoo!ニュース

これは覚えておきたい!!すぐやりたくなる衣類のパッキングのワザ

beachmama暮らしを楽しむアレコレ発信中

旅行などのお泊まりの時に難しいのが衣類のパッキング方法。コンパクトに収納できなくて悩まれる方も多いのではないでしょうか。

覚えておいて損はない、パッキング時の衣類のたたみ方をご紹介します。

トップスにまとめてセットしてたたむ

トップスを広げて置き、その日のコーディネートのボトムスやインナー、靴下などを置きます。

トップスの裾部分を外側に折ります。

外側に折り返したら、セットしたボトムスや靴下を包むように綺麗にたたんでいきます。

袖を内側に折ります。

反対側も内側に折り、コンパクトにしていきます。

最初に折り返した裾とは逆の襟側を折っていきます。

もう一度折るとこのように、ボトムスなどが包まれた状態でコンパクトになります。このままバッグに入れてもいいですが、中身が崩れないようにもうひと工夫していきます。

最初に外側に折り返した折り込み部分から、全体を包むように巻き込んでいきます。

この状態にすると中に入れたボトムスや靴下がバッグ内で散乱するのを防ぐことができます。

パジャマもまとめておくと持ち運びやすい

パジャマも同じようにまとめます。トップスにパジャマのボトムスと下着をセットして、先ほどと同じようにたたみます。

この状態にしておけばお風呂の時も持ち運びやすくなりますし、見られたくない下着もトップスに隠すことができます。

バッグ内をすっきりとコンパクトに収納

旅行などの時にその日に着る服をあらかじめ決めてまとめておけば、宿泊先でどの服を着るか悩むこともなく、スムーズにバッグ内で取り出せます。

小さなバッグやリュックでも綺麗にパッキング可能です。バッグやスーツケース内で迷子になりやすい靴下なども綺麗に詰めることができます。

旅行やちょっとしたお泊まりの時に覚えておきたいパッキング術。ぜひ試してみてくださいね。

暮らしを楽しむアレコレ発信中

大人も子どもも暮らしやすい空間作りをSNSやブログなどで発信中。掃除や収納。家事が楽になる便利グッズや時短調理グッズなども好きでよく探し歩いています。見ると少しだけ暮らしが楽しくなるような発信を心がけています。

beachmamaの最近の記事