Yahoo!ニュース

iPadの電卓やパスワードアプリ、MacからiPhone操作など…WWDC24まとめ

塚本直樹IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト
Photo by 塚本直樹

Apple(アップル)は開発者向け会議「WWDC24」にて、iPad向けの次期OS「iPadOS 18」や、Mac向けの「macOS Sequoia」を発表しました。ここでは、その中から注目したいアプリや機能をご紹介したいと思います。

これまでiPadには、どういうわけか電卓アプリが搭載されていませんでしあ。しかしiPadOS 18では、ついに純正の電卓アプリが登場。単純な計算だけでなく、「計算メモ」機能により数式を打ち込んだり、あるいは手書きすることでも、計算することができます。

Photo by 塚本直樹
Photo by 塚本直樹

「iOS 18」やiPadOS 18、macOS Sequoiaには、新たにパスワードアプリが導入す荒れます。これは自分のパスワードやパスキー、Wi-Fiパスワード、確認コードに簡単にアクセスできるようにします。また、簡単なパスワードや複数回使用されたパスワードへの警告機能も搭載されています。

パスワードアプリはiPhoneやiPad、Macだけでなく、「iCloud for Windows」アプリを使うことで、Apple製デバイスとWindowsの間でパスワードを共有することも可能です。

Photo by 塚本直樹
Photo by 塚本直樹

macOS Sequoiaでは、iPhoneをワイヤレスでミラーリングすることで、Macから操作することができます。ユーザーはMacのキーボードやマウスでiPhoneのアプリを利用でき、音声も再生されます。さらに、ファイルのドラッグ・アンド・ドロップにも対応しています。

iPadOS 18やmacOS Sequoiaは、今年の秋にリリースされます。私はサードパーティのパスワード管理アプリを使っていますが、Appleのパスワード管理アプリに乗り換えることで、月々のサブスク出費が少し減ることを楽しみにしたいものです。

Source: Apple 1, 2

塚本直樹

IT・宇宙・ドローンジャーナリスト

Gmail:naoki.tsukamoto.work

Twitter:twitter.com/tsukamoto_naoki

IT・ドローン・宇宙ジャーナリスト

IT・宇宙・ドローンジャーナリストとして、専門メディアやYahoo!ニュース エキスパートにて執筆中。以前はドイツ、ウクライナ、現在はミャンマーにて取材中

塚本直樹の最近の記事