こっちのがラクだった!整理収納アドバイザーが収納ケースをやめた理由。
整理収納アドバイザーのTSUNです。
こんにちは!
今回はわが家の収納の失敗談をご紹介しようと思います。
それはフリーザーバッグの収納方法。
今までフリーザーバッグは100均セリアのキッチン消耗品収納ケースに詰め替えていました。
セリアのキッチン消耗品収納ケースは、フリーザーバッグだけでなく、ゴミ袋や水切りネットなどをスッキリ取り出しやすく収納できる大人気の定番アイテム。使っている人も多いんじゃないかと思います。
わが家はキッチンの吊り戸棚の中に、大きさ違いで3つ並べ、かれこれ8年ほど愛用していました。
白くてシンプルなケースが並んでいると開けたときも生活感がなくスッキリ見えるので、とても気に入ってました。
が!年々詰め替えるのが面倒に…。
私は旧型を使っていたので、入れにくかったのも億劫になった原因かなと思います。(現在販売しているものは使いやすく改良されています)
そのうち、空のケースの上にフリーザーバッグが積み上げられるという事態に(汗
こんなことならいっそのこと詰め替えをやめよう!と思い立ち、パッケージのまま使うことにしました。
一般的なフリーザーバッグのパッケージは、横から1枚づつ取り出せる仕様になっていますが、そこは無視して天面をカット。
筒状の箱にして天面から取り出すことで、今までよりも圧倒的に使いやすくなりました!
今までは
①吊り戸棚の扉を開ける
②ケースを取り出す
③ケースからフリーザーバッグを取り出す
④ケースを棚にしまう
⑤扉を閉める
全部で5アクションも必要でしたが
パッケージのまま天面から取り出すようにしたら
①吊り戸棚の扉を開ける
②フリーザーバッグを取り出す
③扉を閉める
3アクションで済むように。
正直、見た目はちょっとアレだけど、普段は扉を閉めてるから見えない!と割り切りました。
以前は扉を開けたときの見た目のスッキリ感を重視していたので、詰め替えの手間や取り出すアクションもさほど気にならなかったけれど、
年齢を重ねると、こだわりポイントも少しづつ変化するもの。収納もその時々で見直すことが必要だなと痛感しました。
ちなみにキッチン消耗品収納ケースは、わが家のように、高い位置にヨコに置く場合は取り出すアクションが増えてしまうのでオススメしませんが
引き出しの中で使う場合や、タテに置けるのであればメチャメチャ使い勝手が良いアイテムです!
ご参考までに〜。
▼動画では他にも「やめた家事」をご紹介しています。是非覗いてみてください〜。
【こちらの記事も併せてどうぞ】
やめたら気持ちもラクになった!50代主婦がやめてよかった家事【冷蔵庫偏】