Yahoo!ニュース

【大阪市平野区】JR平野駅の「みどりの窓口」は、6月30日日曜日をもって営業を終了されるそうです。

AYA地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

先日、2024年6月の初旬にJR平野駅を利用した際みどりの窓口の前にとても大切なお知らせが出ていました。

平野駅「みどりの窓口」営業終了のお知らせと書かれています。

お知らせによると、JR平野駅の「みどりの窓口」は2024年6月30日日曜日をもって営業を終了されるそうです。【7月1日月曜日以降は、「みどりの券売機プラス」を ご利用いただきますようお願いいたします】と記されています。

この時はまだ、設置されていませんでしたが、新たに設置される「みどりの券売機プラス」は、「みどりの窓口」が営業を終了する6月30日の約2週間前、6月13日木曜日より利用することができます。既存の「みどりの窓口」と同じように、磁気定期券からICOCA定期券への変更(移し替え)・新年度の通学定期券の購入・きっぷの乗車変更や払い戻しなどができるそうです。操作方法など、券売機の利用で不明点がある場合は「みどりの券売機プラス」のコールセンターのオペレーターさんが対応して下さるそうです。なお、JRおでかけネットホームページではみどりの券売機プラスのご利用方法などが確認できます。

繰り返しになりますが、これまで改札の前に設置されていた「みどりの窓口」は6月30日日曜日をもって営業を終了されます。くれぐれもお気を付けください。

【施設情報】
JR平野駅
住所:〒547-0047 大阪府大阪市平野区平野元町9
みどりの窓口:営業時間 8時から20時(2024年6月30日をもって営業終了)

地域ニュースサイト号外NETライター(大阪市)

食べ歩き、スイーツさがし、旅行、犬とお花が大好きなアラフォ―です。大阪市在住で地域ニュースサイト号外NETで大阪市平野区のライターをしています。大好きな大阪のおいしい、たのしい、うつくしい新鮮な発見をお届けしていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

AYAの最近の記事