Yahoo!ニュース

痩せスピードがUP!午前中ダイエットのすすめ

ダイエット専門トレーニングYUKIKOフィットネストレーナー

自分の理想の体を手に入れるために
欠かせないのが「運動」

しかし運動は夕方〜夜に行うより
午前中に行う方がダイエット効果が上がりやすいのは
ご存知でしたか?^^

どうせ同じ運動するなら
ダイエット効果が上がりやすい方がいいですよね!

そこで今回は
2019年に行われた研究内容と
効率的にダイエット効果が得られる運動をご紹介します♪

私と一緒にすぐに運動してみる方はコチラ↓↓

運動は夕方よりも午前中に行う方が体重が減少しやすい

2019年に行われた
ロンドンでの研究によりますと
午前中(7:00~11:59)の運動は、
夕方(15:00~19:00)の同程度の運動よりも
体重の減少効果が高いとわかりました。

これまでは運動は朝よりも
体が動きやすくなるために
夕方にした方がよいというのが
定説だったのですが、

午前中に運動すると
1日のエネルギー摂取量も減少する傾向が認められ、

午前中に運動する方が大幅に体重を減少するとわかりました。

The effects of exercise session timing on weight loss and components of energy balance: midwest exercise trial 2
https://www.nature.com/articles/s41366-019-0409-x

ただ、なぜ午前中の方が体重が落ちやすいのか?
これらのメカニズムはまだ判明していません。

しかし、可能な方は
午前中に運動を取り入れると
ダイエットの成功確率は上がりやすいのでお勧めです^^

午前中ダイエットに最適なのは筋トレ!

ダイエットには
午前中に運動する方がよいのはわかったけど
どんな運動が最も効果があがるのかわからない、
という方も多いのでは?

安心してください!
どんな運動をすると効果が上がるのか?も
最近の研究によって明らかになってます♪

ダイエットをして脂肪が減ると、
体は減った脂肪を取り戻そうとする生体恒常性が働きます。

すると食欲を増加させ、
エネルギー消費量を減少させ、
リバウンドしやすくなります。

これが多くの人がダイエットをしても
リバウンドをしやすい1つ目の理由です。

しかしもう一点わかってきたのが
「筋肉量の減少」が関わっているという点です。

体重を減らしてリバウンドを防ぐのは有酸素より筋トレ

食事のコントロールを中心に体重が減ると
脂肪だけではなく、筋肉も減ります。

実は近年の研究により筋肉量が減ると
リバウンドしやすくなることがわかってきました。

2021年に男女239人を対象として
3年間の追跡研究報告によると、
体重、脂肪量ともにもっともリバウンドしなかったのが

  1. 有酸素運動+筋トレ
  2. 筋トレ
  3. 有酸素運動

の順でした。

有酸素運動と筋トレを両方する方が良いのは
誰もがわかりそうではありますが、

脂肪を燃焼するイメージの有酸素運動よりも
筋トレの方がリバウンドを防ぐ効果が高いと示されました。

そこで午前中におすすめの
自宅でできる簡単筋トレをご紹介します!

私と一緒に準備運動から一緒に筋トレする方はコチラ↓↓

基礎代謝アップ!バウンドワイドスクワット

筋トレといえばスクワットは必ず出るくらい
王道ですよね!

お腹、背中、脚、お尻と
大きな筋肉を一度に動かすことができ、
ワイドスクワットの場合は
女性が気になる内ももも一緒に鍛えることができます。

今回行っているバウンドワイドスクワットでは
体を下ろした時に2回小刻みに動き
さらにお尻や内ももを鍛える効果が高い運動。

  1. 肩幅の2倍くらいに足を開く
  2. つま先を45度くらいに開き、膝と方向を揃える
  3. 吸う息でお尻を落とし、
    息を吸い続けて少しゆっくり2回バウンド
  4. 息を吐きながらお尻を使って体を上げる
  5. 目安は20回 3セット

桃尻を作る!グッドモーニング

下半身の筋肉で大きいといえば
太ももの筋肉とお尻の筋肉。

グッドモーニングは桃尻を作り
ヒップアップもできる上、
立ったままで簡単にできるのもメリットの一つ!

  1. 腰幅で立つ
  2. 頭の後ろで手を組む
  3. 吸う息で脚の付け根から
    お尻を伸ばしながら背筋を伸ばして
    上半身を床と並行くらいまで倒す
  4. 吐く息でお尻を使いながら体を起こす
  5. 目安は20回 3セット

「家で運動できなかった……」という場合は、
日常生活で最も消費カロリーの多い
階段を意識して使うのもおすすめです^^

脂肪を燃やすならタンパク質を摂取する

午前中ダイエットを成功させるのに、
「運動と同じくらい重要」なのが栄養摂取。

ダイエットの効果を高めると
注目されているのが「タンパク質」です。

タンパク質には満腹感を高め、
食欲を減らす作用があり、
日々の食べ過ぎを防ぎやすくしてくれます。

タンパク質を摂取することは
ダイエットによる筋肉量の減少を防いでくれ、
食事による熱生産量も増やします。

これらによって
エネルギー消費量を増やすサポートをしてくれます。

これらの影響は食事からの摂取だけでなく
プロテインの食事誘発性熱産生の効果も
2019年のネスレ研究センターの報告で明らかになっており、

ホエイはカゼインよりも食事誘発性熱産生が高く
エネルギー消費割合が高いことが示されています。

Effects of protein quantity and type on diet induced thermogenesis in overweight adults: A randomized controlled trial
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/30269898/

ホエイプロテインは
食欲を減らすとの報告もあります。

習慣にするためのコツ

ダイエットで重要なのは「継続すること」

得意なこと、苦手なことは
人ぞれぞれ異なります。

苦手なことを100%完璧にやろうとすると
まず継続できないものです。

ご紹介した情報の中で
まずはご自身が無理なくできることを取り入れ、

運動するなら、栄養を摂るなら、
効果的に効率的になる方法を活用してみてくださいね。

ツイッターでは
日々のダイエットに役立つ情報
配信しています♪^^

脂肪燃焼効果が高まり、
効果的に痩せやすくなる午前中ダイエット、
明日から少しでも、ご活用いただけると幸いです♪

フィットネストレーナー

13年間競泳選手・4期連続出場国体選手・全中・インターハイ・インカレ出場のヨガ・フィットネストレーナーです♪自身が幼い頃から見た目にコンプレックスを持ち、自信が持てなかった経験から、『美しく、健康的に年齢を重ねる』をモットーに、20代~60代までの幅広い年齢層に向けた、自分に自信を持ち、元気で愛せる体作りを提案中「人は自分が諦めない限り、必ず変われる」

ダイエット専門トレーニングYUKIKOの最近の記事