Yahoo!ニュース

【松本市】浅間温泉にある足湯でリラックス。源泉掛け流し、足のむくみ・しびれに効果があります。

Ruka地域ニュースサイト号外NETライター(松本市)

浅間温泉は1300年以上の歴史がある温泉地です。江戸時代には松本城の「御殿湯」としてお殿様が通い、明治時代には正岡子規、与謝野晶子など多くの文人墨客が訪れたそうです。

足湯があるのは天然日帰り温泉ホットプラザ浅間です。こちらの施設は気軽に立ち寄れる日帰り温泉施設です。露天風呂や広い大浴場、休憩所もあります。詳しくはホームページをご確認くださいね。

ホットプラザ浅間の目の前に屋根がついた足湯があります。

お店に確認したところ無料で利用できるという事でしたよ。利用時間は10:00〜23:00ですが、ホットプラザ浅間の休館日は利用できませんのでご注意ください。

真ん中にある石の中央からコポコポと温泉が出ています。足を入れてみると、はじめは少し熱いかなと感じるくらい。だんだん慣れてくると外の気温が寒いのでぬるく感じてくるかもしれません。でも10分くらい入って出ようかなと足を上げて触ってみるととても温まっていました。

源泉掛け流し、足のむくみ・しびれに効果のある足湯です。

タオルを持っていないという方は、ホットプラザ浅間館内で販売しています。また、小さな足湯ですので、待っている人がいる事もあるそうです。注意事項も書いてありますので、皆様に気持ちよく利用していただくためにご協力をお願いします。

すぐ近くには浅間温泉に古くから伝わる奇祭「松明まつり」の案内がありました。

歴史を感じる浅間温泉で手軽に楽しめる足湯、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。

天然日帰り温泉ホットプラザ浅間
住所:松本市浅間温泉3−16−3
電話番号:0263・46・6278
営業時間:午前10時〜夜24時まで(最終入館と足湯は23時まで)
定休日:毎週火曜日(祝日時は営業して翌日休館)
ホームページ(外部リンク)

地域ニュースサイト号外NETライター(松本市)

松本市在住です。身近な情報を楽しく発信できたらいいなと思います。

Rukaの最近の記事