Yahoo!ニュース

「こま切れ肉」と「切り落とし肉」←「どっちがオススメ?」プロの料理人に聞いてみた!!

こんにちは、料理人のぱぷちゃんです!

皆さんはスーパーで「パック肉」をよく買いますか?

ズラーっと大量に並んでいるパック肉を見ていると…こんな疑問を感じたことありませんか?

「こま切れ肉」と「切り落とし肉」って何が違うんやー!

今回はプロの目線で「こま切れ肉」と「切り落とし肉」の違いを徹底解説します。ぜひ最後まで読んで、今後の料理ライフに活かして下さいね!

今回の目次

  1. 「こま切れ肉」とは
  2. 「切り落とし肉」とは
  3. どっちがオススメ?
  4. まとめ

「こま切れ肉」とは

まず、「こま切れ肉」について見ていきましょう!

【こま切れ肉とは…】
部位の指定がなく、お肉の切れ端を集めたものを指します。

つまり、「肩肉」や「ロース」、「バラ肉」などの部位が混ざっているということになります。また、こま切れ肉は漢字で…「細切れ」や「小間切れ」と表記されており、小さく切ってあるのも特徴の1つです。

カットされているのは、とても便利ですね!!

「切り落とし肉」とは

一方で「切り落とし肉」はどのような特徴があるのでしょうか?

【切り落とし肉とは…】
特定の部位のお肉の切れ端を集めたものを指します。

そうなんです、先ほどの「こま切れ肉」は指定がなく、様々な部位のお肉が混ざっているのに対して「切り落とし肉」は特定の部位のお肉。そのため、パックに「ロース切り落とし」などと部位が書かれていることが多いです。

どっちがオススメ?

ズバリ、どちらがオススメなのでしょうか?

結論からいうと…使う料理によって使い分けるのがオススメです!

「こま切れ肉」は「切り落とし肉」よりも安価である事がほとんどです。(もちろん、切り落とし肉の部位にもよります)そのため↓

・お肉をメインとした料理には→「切り落とし肉」
・それ以外の料理には→「こま切れ肉」

切り落とし肉を使う料理…「しゃぶしゃぶ」「生姜焼き」

こま切れ肉を使う料理…「野菜炒め」「カレー」「焼きぞば」

まとめ

  • 切り落とし肉→特定の部位のお肉
  • こま切れ肉→さまざまな部位の端部を集めたもの
  • お肉をメインとした料理には→「切り落とし肉」
  • それ以外の料理には→「こま切れ肉」

【もっと学びたい人】
大根上部・下部の使い分け」を「X」で分かりやすく解説しているので良かったら、見てみて下さい!

最後まで、ご愛読ありがとうございます。
「為になった方」は下のアイコンを押して、フォローすると…
私の「最新情報をいち早くゲット」できます!

料理人の視点から、日々の食卓に役立つ「コツ」や「食材の扱い方」をお届けしています。旬の食材を無駄なく美味しく使い切るアイデアや、プロならではの保存方法など、皆さんのキッチンで活用できる情報をわかりやすく解説!【保有資格】調理師免許(国家資格)・食品技術管理専門士・フードコーディネーター

ぱぷちゃんの最近の記事