Yahoo!ニュース

【足立区】生地が主役のあつあつクレープ キッチンカーを見つけたら召し上がれ!『北海道バタークレープ』

mihhy元あだちっこライター(東京都足立区)

今回は冬休み中、寒空の下こどもたちと公園に遊びに来ていた時に見つけたキッチンカーをご紹介します!

足立区を中心として葛飾区や三郷市で移動販売を行うバタークレープ専門のキッチンカー『北海道バタークレープ 足立店』です。
熱々のクレープをいただけるということもあり、寒い季節にはもってこいですね!

北海道バタークレープのキッチンカー
北海道バタークレープのキッチンカー

「北海道バタークレープ」ってどんなクレープ?

“「北海道の美味しさを」まっすぐ届けることに全力を。”
をコンセプトにしているという「北海道バタークレープ」
北風に吹かれ凍えていたので、写真の中にある“サクッ・じゅわ~っ”という文字が心を掴みました。

クレープの種類は全5種類。

バタークレープのラインナップ全5種類
バタークレープのラインナップ全5種類

人気1位は「バターシュガー」、2位は「チョコレート」そして3位は「シナモンシュガー」となっています。他には、「ホワイトチョコ」「キャラメルバター」もラインナップ。
一般的なクレープは、ホイップクリームやフルーツなど中身が主役なので、バタークレープはとてもシンプルな印象。
その訳をお店の方に聞いてみると、「生地が主役で、牛乳やバターが売りなんです。」とのこと。

素材が美味しさの秘密です。
素材が美味しさの秘密です。

素材にこだわった生地が自慢で、「よつ葉バター」や「蘭王卵」を使用しています。

目の前で焼いてくれるから、あつあつをいただけます!

注文を受け、焼いてくれます!
注文を受け、焼いてくれます!

バターをたっぷり使用して、目の前で焼いてくれます。
数分待つと、熱々が登場!

「バターシュガー(600円)」*価格は全て税込み
「バターシュガー(600円)」*価格は全て税込み

人気1位の「バターシュガー」です。
一般的なクレープは、生地がしっとりしていますが、こちらはサクッとした食感。芳醇なバターの香りが口の中に広がります。シンプルですが、バターの塩気とシュガーの甘さが絶妙です。熱々でいただくバタークレープは新感覚のクレープでした。

「キャラメルバター(650円)」
「キャラメルバター(650円)」

こちらは、「キャラメルバター」
キャラメルソースがたっぷりなので、容器に入れてフォーク付きで渡してくれました。近くの公園でゆっくりといただきました!
たっぷりなバターとキャラメルソースがサクサクの生地に包まれています。例えて言うならば、パンケーキを食べているような満足感です。

新感覚のアツアツクレープ、『北海道バタークレープ』は区内各地で出店しているので、この冬キッチンカーを見つけたらぜひ召し上がってみてくださいね!

【北海道バタークレープ足立店】
出店スケジュールはInstagramで確認をお願いいたします。

*2023年2月現在、休業中

元あだちっこライター(東京都足立区)

東京の端っこ足立区で暮らす2児の母。足立区内の身近な「楽しい」や「おいしい」を探しては自転車で駆け巡っています。下町人情の残る、古くて新しい足立区の魅力を母親目線も交えて発信していきたいです。

mihhyの最近の記事