Yahoo!ニュース

【杉並区】都会に居ながら幻想的な体験が楽しめる、第27回「久我山ホタル祭り」が開催!

酔街草エディター・ライター(東京都杉並区)

『久我山ホタル祭り』は、平成8年(1996年)に玉川上水会場1カ所で試験的に開催されてから、すでに30年近く続けられている長寿イベント。2024年は、6月8日(土)・9日(日)に開催されることになった。

地域の子供たちにホタルを見せようと、静岡県南伊豆町からゲンジボタルを譲り受けて玉川上水に放流したのが始まりとされる、このイベント。例年6月の土・日の2日間にわたって開催されており、近年は来場者数が5万人を超えるほどの人気ぶりだ。

京王井の頭線久我山駅の近くを流れる玉川上水と神田川の2つの川べりを会場に、商店街や学校などで人工飼育された約2000匹が放流される。ホタルの観賞会場は、その放流されたホタルが飛び交う「神田川会場」「玉川上水会場」の2会場の他に、ネットゲージに入れたホタルを間近に鑑賞できる「久我山会館」「久我山稲荷神社」「宮下橋公園」の3会場が用意されている。

期間中、「神田川会場」の西側にある中央緑地公園では模擬店も多数、出店。久我山稲荷神社会場や久我山会館会場などでは、「バルーンパフォーマンス」「フリースタイルフットボール」「ちびっこ園芸体験」「万華鏡工作教室」など、子供たちが喜びそうなイベントも盛り沢山だ。

第27回 「久我山ホタル祭り」

開催日:2024年6月8日(土) 、6月9日(日)


開催時間:14時 から 21時 まで(小雨決行・荒天中止)



神田川会場( 神田川清水橋より下流200mほどの所)


・ホタル鑑賞(日没後)


*18時から自転車通行禁止


*17時から久我山から富士見ヶ丘方向へ一方通行(徒歩)



玉川上水会場(玉川上水岩崎橋より下流200mほどの所)


・ホタル鑑賞(日没後)


*18時から自転車通行禁止


*17時から岩崎橋付近の一部で一方通行(徒歩)



宮下橋公園(ホタル池)


・ホタル鑑賞(日没後)



久我山稲荷神社会場


・ケージを使ったホタル鑑賞(日没後)


8日:バルーンパフォーマンス 15時〜16時
9日:フリースタイルフットボール 14時〜18時



久我山会館会場


・ふれあいホタルルームでホタルを鑑賞(8日:14時〜18時30分 9日:14時〜18時)


・万華鏡工作教室(8日: ①15時〜②16時〜)


・フォークライブ(9日:16時〜17時)〔先着50名〕



荻窪消防署久我山出張所 

・庁舎解放(8日・9日:15時〜20時)



久我山橋横 

・チビッコ園芸体験(9日:14時~)〔先着40名〕 
 


中央緑地公園(くつろぎ広場)


・模擬店/お休み処(8日・9日:12時頃〜21時頃)



サミット裏公園 

・ホタル生体展示
 
 


*自動車・自転車でのご来場はご遠慮ください。


問合せ:久我山ホタル祭り実行委員会 電話:03-3333-6867(14時〜)

久我山商店会公式ホームページ

久我山商店会公式X

撮影・角田侃男(久我山商店会Xより)
撮影・角田侃男(久我山商店会Xより)

梅雨入り前の幻想的なイベントを、ぜひ、家族や友人を誘って体験してみてはいかがだろう。

エディター・ライター(東京都杉並区)

中央線沿線の街並みとお酒をこよなく愛する、元・雑誌編集者です。長年に渡って杉並区の荻窪に在住。居酒屋をはじめ、グルメに関する話題・スポットを中心に、皆さんの役に立つ情報を発信して行きます。

酔街草の最近の記事