Yahoo!ニュース

【大阪市北区】歴史ある梅田の中華料理店でランチ。本格的な中華がお得!

草葉はるねライター(大阪市)

新梅田食道街を歩いているときに視界に飛び込んでくるのは、中華料理のサンプルが並ぶショーケース。彩り豊かな王道中華が、大皿に盛られてぎゅぎゅっと集合しています。これが食欲をそそり、店前を通るたびに気になっていました。

お昼どきには行列ができる人気店です。新梅田食道街の「平和樓」さんでランチを食べてきました!

新梅田食道街で長く愛される中華料理店

赤いタイルの壁に、大きなショーケース。どこかレトロで、あたたかみのある佇まいです。

「平和樓」は、新梅田食道街が開業した1950年から続く、歴史ある中華料理店です。ランチタイムにお邪魔したところ、入るまでに少し並びましたが、思いのほか回転が早く、スムーズに案内してもらえました。

店内は広くて、落ち着いた雰囲気。ホッとするひとときです。

厨房から鉄鍋で調理をする音が響いています。鉄鍋と調理器具が重なる軽快な音が、なんだか心地良いんです。

お客さんの年齢層は幅広いなか、男性比率が高い印象を受けました。ということは、ボリュームにも期待できそうだな!と想像せずにはいられません。

豪華なのにお得すぎるランチ

6種類のランチメニューから、日替わりランチを注文しました。この日は、小海老チリソースと玉子焼きです。

出来立てほくほくの料理が運ばれてきました。本格的でボリューム満点です。これが650円とはびっくりだ!と見た瞬間に気分が上がります。

玉子焼きはふわふわで、ぷるんとしていて、餡がたっぷりかかっています。この餡でご飯がすすみます。サラダに絡めてもおいしいので、やみつきになっていました。

小海老チリソースは、海老のプリッと感がしっかりあって、ちょっと濃いめの味つけ。家では食べられない本格中華の味でした。白ご飯と食べるのも良いけど、今度はビールと味わってみたいものです。

店内をぐるりと見渡すと、焼飯や天津飯を食べている人が目立ちました。あれこれ食べてみたくなります。お店の口コミなどを見たところ、どうやら天津飯が人気メニューのようでした。この餡のファンが多いのだな、と。とても納得します。

しっかりとボリュームもあって、満足感が高いランチ。おいしくいただきました。

本格的な中華を気軽に味わえる「平和樓」さんへ、ぜひ行ってみてください。

平和樓
住所:大阪市北区角田町9-26
電話番号:06-6311-4704
営業時間:11:30〜14:30 / 18:00〜21:30
定休日:月曜日
※営業時間や定休日、飲食代金などは変更される可能性があります。

ライター(大阪市)

純喫茶・大衆酒場・銭湯など、ノスタルジックな空間が大好き。懐かしくてときめく何かを求めて、西へ東へ散歩しています。

草葉はるねの最近の記事