Yahoo!ニュース

お笑い好きな人あるある!

kobito_monsterイラストレーター

こんにちは!お笑い好きイラストレーターのコビトモンスターです!

今回紹介するのは「お笑い好きな人あるある」です。

気になる人は是非チェックしてくださいね。

M-1の翌日に熱くなる

関西ではM-1の翌日、熱く語る人が急増します。

自分なりの採点を熱く語ったり、「決勝3組でだれが優勝すると思った?」などと見ていない人に聞いちゃったりテンションが上がって周りが見えなくなってしまいます。

芸人さんの上下関係に詳しい

芸人さんの上下関係は厳しいです。

芸人さん同士でよくネタにしているので自然に誰が先輩後輩ということを覚えてしまいます。

NSCの期を言えてしまう自分がちょっと怖いです。

芸人さんを呼び捨てにできない

先ほどに近いのですが、芸人さんの間でさん付けされている人を呼び捨てにすることが無理になってきてしまいます。

「陣内さん」「宮迫さん」はつい言ってしまいますね。「蛍原さん」ではなく「ホトちゃん」なんですけど。

世間では芸人さんの名前を呼び捨てにする人が多いので、浮いてしまいがちです。

移動の時間も無駄にしない

芸人さんのラジオって本当におもしろいですよね。

ナインティナインのオールナイトニッポンでハマった人も多いと思います。

今はYouTubeやradikoで聞けるので、ウォーキングや移動時間にイヤホンで聞いちゃいます。

歩きながらニヤニヤしている人がいたら、きっとお笑い好きです。

ネタは何回も見る

年末年始などネタ番組が多い時期は同じネタを何回も見ることがあると思います。

お笑い好きは同じネタを見てもその時のコンディションや間の違いを楽しんでいます。

M-1のためネタをブラッシュアップして、最高の一本に仕上げていく過程を見ていくのも楽しいです。

芸人に品行方正を求めていない

関西でお笑い好きをしていると芸人さんの誰々が友達とコンパしたといった情報を耳にすることがあります。

なので、芸人さんがたとえモテないアピールしていても実際遊んでるということは知っています。

アイドルとは違って不倫してるとかはどうでもいいのです。おもしろければいいのです。

YouTubeも追っている

今はほとんどの芸人さんがYouTubeをやっていますね。

企画力がある人、TVには出てないけどコントがおもしろい人、トーク力で魅せる人、いろんなジャンルの動画を出されています。なので追うほうも大変。

私のお気に入りはロザンとさらば青春の光と鬼越トマホークです。

美的感覚がおかしくなってくる

お笑い好きが芸人さんを好きになるきっかけは、だいたいおもしろさなので、顔はあまり気にしません。逆におもしろい顔が好きになったりします。

なのでジャニーズやアイドルが好きな人に”自分の推し”を紹介すると「大丈夫?」と言われたりします。

解散するなんて‥

解散したということを後になって知った時の喪失感はハンパないです。

たいてい、最近見ないなと思っていたら実は解散していたということが多いので

解散ライブ行きたかったなぁとさみしくなります。

いかがだったでしょうか?お笑い好きは一度なるとやめられない沼ですね。

イラストレーター

大阪府を拠点に活動するフリーランスのイラストレーター。ゆるいシュールな雰囲気を活かしたクスりと笑えるイラストの制作が得意で、カットイラストや漫画など絵を通していろいろなジャンルで活躍中。instagramではあるあるイラストを描いている。

kobito_monsterの最近の記事