Yahoo!ニュース

【植物初心者さんにおすすめ】旬の枝もので癒しのグリーンを楽しむ方法

らーちゃん観葉植物系インスタグラマー
一気にお部屋が森になる

こんにちは!植物系インスタグラマーの らーちゃん です。

観葉植物をお迎えしてもどうしても枯らしてしまう・・・。

過去のトラウマから植物を諦めてしまっている方もいるかもしれません。

そんなときにオススメなのが 枝もの!

お水に挿しておくだけでお部屋の雰囲気が一気に華やかになります。

特に今が旬ででまわっているドウダンツツジはぜひ取り入れてほしい枝もののひとつです。メンテナンス次第で1ヶ月お部屋を彩ってくれますよ。

さっ風景な空間が一気に華やかに!
さっ風景な空間が一気に華やかに!

ドウダンツツジの魅力

ドウダンツツジは、繊細な枝ぶりと美しい紅葉が特徴の低木です。春には小さな釣鐘状の花が咲き、秋には鮮やかな紅葉が楽しめます。その自然な枝ぶりは、シンプルでありながら存在感があり、どんなインテリアにもマッチします。

長く枝ものを楽しむメンテナンス方法

お迎えしたら

水を吸い上げやすい様に薄皮をカッターで削いでいきます。

先端は十字にハサミで切り込みを入れます。

水をいれればもう完了です。

お水交換は2~3日に一度するとよいでしょう。

綺麗なお水を保つよう気を付けていきましょう。

置き場所は適度な光が入る、風通しの良い場所へ。

この方法で2週間~1ヶ月は美しい姿を楽しめます。

観葉植物よりメンテナンスも少なく、土をお家に入れたくない方にも最適です。

自然の美しさと季節感を楽しみながら、手軽にお部屋を彩る事ができますよ。

是非お迎えしてみてくださいね。

観葉植物系インスタグラマー

\カンタン 可愛い 枯らさない/初心者さんでも気軽に楽しめる植物の知識をシェア。おうちグリーンのお悩み「水、土」を解決!植物歴7年 ペットやベビーがいても安心なお手入れ法を研究中

らーちゃんの最近の記事