Yahoo!ニュース

【札幌市】コラボメニュー「みよしのぎょうざ×串鳥鶏ガラスープ」を食べに「みよしの」にいきました

安田優子講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

 「みよしの」と言えば、札幌のソウルフードとしてもお馴染みのぎょうざやさんですから、生粋の札幌っ子としては、「みよしの」を知らない人はいないと思っています。そんな「みよしの」と、これまた札幌市内を中心とした焼き鳥専門店「串鳥」が、北海道コンサドーレ札幌のクラブパートナー(スポンサー)になってくれているというのは、コンサドーレサポーターとしては、とても嬉しいです。

串鳥でも、みよしのでも、実施店舗には、この共通のポスター等が掲示されています。
串鳥でも、みよしのでも、実施店舗には、この共通のポスター等が掲示されています。

 そして今回、スポンサー同士がコラボメニューを販売してくれているので、食べに行かねばです。先に串鳥を紹介しました(【札幌市】コラボメニュー「みよしのぎょうざ×串鳥鶏ガラスープ」を食べに串鳥にいきました)が、今回は、みよしのを紹介したいと思います。

 みよしので、コラボメニューの「鶏ガラスープ餃子(230円)」が食べられるのは13店舗。札幌市内は10店舗です。私が仕事帰りに寄りやすい販売店舗は、南郷20丁目店か美園店だったので、まだ入ったことが無かった美園店に行ってみることにしました。住所は札幌市豊平区美園3条6丁目 国道36号線と環状通の交差点角にあるお店です。

 どっちも交通量の多い道路ですし、駐車場は環状通り側の道路から左折で入るしかできないので、今まで入ったことが無かったんですが、駐車場も広く、ドライブスルーもある大きな店舗です。店舗入口は、国道36号側でも環状通側でもなく、広めの駐車場側にあります。

窓の上に赤黒が施されています
窓の上に赤黒が施されています

 そこで目に入ってしまったのは、ポークチャップ定食の看板。私がよく行ってる店舗では、みたことがありません。

 早速、お店に入って席に座ろうとしたところ、こちらの店舗では、先払いのシステムでした。みよしのは、店舗によって後払いか先払いかの会計ルールが違います。個人的な感覚としては、比較的新しい店舗で座席数の多い店舗が先払いなイメージがあります。ポークチャップ定食も気になるところですが、主目的は、鶏ガラスープぎょうざを食べること。しかし、それだけなのは足りません。メニューを見ると、みそ汁を豚汁に変更する場合の価格についてのことが書かれていたので、みそ汁を鶏ガラスープ餃子に変更できるのかを質問しました。みそ汁のついているメニューは、すべてプラス120円で鶏ガラスープ餃子に変更できるとのこと。(単品のみそ汁の価格は110円です)

 ということで、1日5食限定のポークチャップ定食がまだあるか尋ねてみたところ、あと1食ありますとのことだったので、ポークチャップ定食でみそ汁は鶏ガラスープ餃子に変更で注文することにしました。

 会計後に番号札を持たされて席は好きな席に座ります。水はセルフで、食べたお皿なども、自分で返却口に戻すセルフシステムです。ポークチャップ定食のホークチャップが先にやってきました。私の撮った写真だとわかりにくいかと思いますが、デカイです。私は看板をちゃんと見てませんでしたが、後からもう一度見たら300グラムと書かれていました。

 ひとまず、肉を1切にしていると、すぐにその他の商品がやってきました。ポークチャップ定食は、全部はお盆に載らないんですよね。そして、ぎょうざ定食にポークチャップがついている感じですから、ふたりで来た際には、ポークチャップ定食とぎょうざ定食を注文して、ポークチャップをシェアするというのもいいかもしれないと思ってしまいました。

 というのも、かなり美味しいんですが、ひとりだと多いです。私は、ちょっと遅い昼ごはんでお腹を空かせて行ったので完食しましたが、このあとに隣のスタバに寄るのをやめたほどの量です。

 鶏ガラスープ餃子は、箸休めとしても最適でした。そして、ネギが青ネギではなかったので、しっかりとネギも食べることができたので、さらにいい感じでした。

 新漬けは、おかわりできますという貼り紙が無かったのですが、これもお店の方に聞いたら、おかわりサービスをもらえました。
 しかしながら、ポークチャップ定食は、大食いの方以外は、ひとりで行くときには注文せずに、複数で行ったときにシェアしたほうがいいくらいの量です。むちゃくちゃ美味しいかったので、美園店にまた行く予定ですが、次回はひとりではなく、二人で行こうと思っています。といっても、1日限定5食のポークチャップ定食が食べられるのはタイミングですね。是非、コラボメニューの鶏ガラスープ餃子を食べてみてください。

みよしの美園店
札幌市豊平区美園3条6丁目2-10
電話番号 011-812-3440
営業時間 10:00~翌4:00
駐車場 あり

講師、ローカルタレント、元ラジオパーソナリティ(札幌市)

札幌生まれの札幌育ち。札幌から14日以上離れたことがない生粋の札幌っ子です。 趣味はスポーツ観戦全般(特にコンサドーレ札幌、ヴォレアス北海道、スキージャンプ)、韓国ドラマ鑑賞、女子大生としての勉強です。 教員免許は、高校は地歴公民、情報、家庭、商業、中学は社会、技術、家庭を所持。司書教諭、図書館司書、学芸員の資格もアリ。学ぶことが大好きなので、今年度も女子大生です。

安田優子の最近の記事