Yahoo!ニュース

【川崎市中原区】南武沿線道路に驚きのコスパの三河めし食堂が開店! これ全部おかわりできるって本当!?

Ash俳優・吟遊詩人(川崎市)

こんにちは!

現在、人生初の絵本作家仕事を受けておりまして、毎日が執筆作業中の女優・Ashです。しかも急ピッチのお仕事なので、家にこもってひたすら文章を書く日々です。

もともとアウトドアー志向のわたしは、頭がショートしそう…

そんな時、元気をくれるのは、はい、地元のおいしいお店のランチ!

というわけで今日はこちらにお邪魔しました。

今月オープンしたばかりの「どてっこ」

南武沿線道路、カレーの名店「シナモンの木」のおとなりに、今月6日にオープンしたばかりの「三河名物 八丁味噌 どてっこ」さんです。

「シナモンの木」との位置関係はこんなかんじ。

店内の様子

店内は、4人掛けテーブルが2卓に、カウンターというつくりです。

私が入った時には、カウンター2席がお客様で埋まっておりまして、こちらのテーブル席にご案内いただきました。

自席からとなりのボックスをパシャリ。

ちょっとブレちゃいましたが、一人のお客様が出た後にこちらも。カウンターには3席あります。

ランチメニュー

こちらが、ランチのメニュー。

どてっこ定食(780円)がかなりお得なにおいがします。 どて飯は500円ということで、急いでいる時には、これでお腹一杯にできそう。このあたりでワンコインでランチができるお店は貴重ですよね。ほかに日替わり定食と、鉄板焼きそば(ともに880円)。

どてっこ定食

5分ほどできました! こちらがどてっこ定食!

真ん中のどて煮の魅惑は当然のことながら、それを取り囲む5皿の小鉢が圧巻です!

そして驚愕のひとことが…

「どて煮以外のメニューは一回おかわりできますのでお申し付けください」

なんですとー!!!

手羽先

外側パリパリ、中はとってもジューシーで、しかも味付けもチェーン店のように濃くなくて、絶妙なんですよ。私普段はそんなに手羽先ファンじゃないんですが、これはおいしい!!

ナスのしぎ焼き

甘い八丁味噌で食べるナスのしぎ焼きは、お酒も欲しくなる。

切り昆布と厚揚げの煮物/鮭のエスカベッシュ

こちらは関西風といってもいいくらいの味つけで、他のお皿とのバランスがとってもいいです!となりに見えている鮭のエスカベッシュも爽やかなお味です。

たくあんに、赤だしで、どて煮をいただきます

写真を撮り忘れてしまいましたが、この後ろに写っている大根のサラダもかなりさっぱり、美味しかったんです。

それらを楽しみつつ、いよいよメインのどて煮を…いただきます!

八丁味噌の味が、こっくりとモツや大根、こんにゃくに染み込んで、それが青ネギでつんと引き立てられています。

私はそんなに赤味噌を食べつけてはいないんですが、これは八丁味噌圏のみなさまにはたまらない一品なんじゃないでしょうか?

おかわり!!

そして、手羽先、エスカベッシュ、サラダをお代わりさせていただきました。

揚げたてで出てきた手羽先に、またまた感動!!

この手羽先なら10本でもいける〜!!(おかわりは一回までよ)

食後のコーヒー

食事をした場合に、ドリンクが120円というのも素敵なサービスです。混みあっていたら飲まずに帰るつもりでしたが、この日はちょっとゆったりできたので、コーヒーをいただきました。

おいしいご飯のあとのコーヒーは、最高です。

テイクアウトもディナーも気になる

ディナーのメニューも、けっこう充実していたので、次はぜひディナーにきてみたいものだと思いました。

テイクアウトもしているということなので、手羽先好きの空太郎にお土産を買っていこうと思ったんですが、なんとソールドアウトになってしまいました(わたしがお代わりしたせいか? 汗)

そんなわけで、鶏五目おにぎり(140円)のみテイクアウト!

空太郎のお弁当にいれるには、量が中途半端だったので私が執筆のあいだのお夜食にいただきます!(今日も寝るのは明け方かなあ… 涙)

女将の平瀬鮎さんと…

どてっこの女将、平瀬鮎さん(右)は、愛知県豊田市のご出身で、2年ほどまえに稲田堤で間借りで飲食の仕事を始めたそうです。そして、一緒にやっていらっしゃる左の方は、妹さんかしら…と思っていたら、なんとお嬢さんだそう! えー、女将かわいすぎやしませんか!? 姉妹にしかみえない…! 

新年一発目の驚きをくださりありがとうございます!!

姉妹のような平瀬さん母娘
姉妹のような平瀬さん母娘

「とにかく、八丁味噌を使ったお料理をこちらのみなさんにも、たくさん食べていただきたいです」とのことで、郷里の味を大切に、広めていきたいという気持ちがとっても伝わってくるあたたかいお料理でした。

その気持ちは、この驚愕のコスパにも現れていると思います。

近かったら毎日でも通いたい、素敵なお店でした!

あゆママ(と親しみを込めて呼ばせていただきます)、ありがとうございます!

武蔵中原の飲食店が、ますます楽しくなってきました。

つぎは、飲み仲間連れて夜にお伺いしますね!

三河名物 八丁味噌 どてっこ
住所:川崎市中原区上小田中6-6-11
営業時間:ランチ=11時30分〜15時、ディナー=17時30分〜22時(金土は女将の片付けが終わるまで営業)
定休日:月曜日(日曜日はランチのみの営業)
公式インスタグラム:どてっこ 女将 あゆ
アクセス:JR武蔵中原駅より徒歩8分

俳優・吟遊詩人(川崎市)

琵琶を弾き歌う俳優です。世界80都市を旅した結果、日本文化を愛しています。旅と出会いと美味しいお酒がインスピレーションの源。MCアマビエちゃんはアマエビちゃんにメタモルフォーゼ。フラットで差別のない目線で記事をお届けしたいと思っています。Stay tuned!

Ashの最近の記事