Yahoo!ニュース

【神戸市】コストコの人気商品を1個単位から!コストコ再販店、三宮と本山に2店舗オープン

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

コストコの商品をセレクトして販売するコストコ再販店が今人気。2024年4月29日にイオンモール神戸南に「コストゴー」がオープンしましたが、5月27日には東灘区の本山に、6月1日には中央区の三宮に、一挙2店舗オープンしました。どんな商品が売られているのか気になる方も多いかと思いますので、2店舗まとめて写真多めでご紹介します。記事トップの店舗写真は本山にオープンした「COSCUL(コスクル)」 です。

JR三ノ宮駅から徒歩約8分、COST-S(コストエス)

JR三ノ宮駅から徒歩約8分のタワーマンション、シティタワー神戸三宮の東にオープンしたのが「COST-S(コストエス)」。三宮OPA2の北側の道を東方向に進み、阪急オアシスを通り越して、どんぶり次郎 三宮駅東店の次の角を左折してすぐのところです。

「コストコ 商品小分け 再販店」と書かれたのぼりが。店頭にもコストコ定番の商品が山積みに。

お店に入ってまず目につくのがマフィンやクロワッサンなど。

カークランドのオーガニック食パンもあります。

ディナーロールやマスカルポーネロールも。

ミニクロドットも人気ですよね。

コストコ再販店では、コストコの商品を小分けにして売っているのが魅力。特に一人暮らしだとコストコの商品って買うのに勇気いりますけど、再販店だと気軽に買うことができます。

チョコクレープも美味しいですよねー。これも小分けで。

ハイローラーやメキシカンサラダラップもありますよー。

さくらどりの挽肉もありました。

冷蔵のスイーツも1個単位で購入できるのが嬉しいですね。

トリプルチーズタルトにイタリアンティラミス。

イタリアンティラミスは1切れ430円(税込)。会員になる必要もなく、大きすぎて冷蔵庫に入らないんじゃないの?1kg超える量一人で食べきれないよーという心配も無用。たくさんはいらないけどどんな味かちょっと試してみたいという方にもおすすめです。

レシートには「COSTCA」と記載されていますが、正式な店名は「COST-S(コストエス)」のようです。COSTCAは大阪・日本橋にありますが、その系列店なのでしょうか。

姉妹店の「COST-S 元町店」も2024年6月中旬にオープン予定だそうです。

イタリアンティラミス、持って買える時ちょっと潰れちゃいましたけど、味は美味しかったです。

阪急岡本駅、JR摂津本山駅から徒歩約3〜4分、COSCUL(コスクル)

神戸市東灘区の本山北町3丁目にオープンしたのが「COSCUL(コスクル)」 。阪急岡本駅とJR摂津本山駅の中間辺りに位置。阪急岡本駅から徒歩約3分、JR摂津本山駅から徒歩約4分の便利な場所にあります。ティールーム mahisaとTobira Cafe神戸岡本店の間を東方向に少し歩いた山側。

三宮と同規模の小さな店舗ですね。

小さいとはいえ、品揃えは豊富。コストコの定番商品、人気商品はだいたい揃っています。マフィンは6個入のパックもあります。コストコだと6個入りを2つセットでしか買えないですよね。ここなら6個入り1つだけでもOK!

「COSTCA(コストカ)」と同じく1個からでも買えますよ。

人気のパンも小分け。クッキーも3個入りです。

こちらもミニクロドットは2個単位で販売。筆者が訪れた6月1日午後2時半頃は、さらに10%割引になっていました。

カークランドのオーガニック トルティーヤ チップスもありますね。これも人気商品。

スタバのコーヒーなども。

BARILLAのパスタや各種ソースなど、人気の調味料も揃っています。

久世福商店の人気商品も。

レッドグレープフルーツカップもありました。これ美味しいですよ。1個単位で買えるのは嬉しい。

マカロンやチーズも。

日用品の定番商品も一通り揃ってます。

コストコのお肉で定番と言ったらこれ、プルコギビーフも300g単位で買えます。完売してましたけど、ハイローラーも。

マフィン2個とミニクロドット2個入(割引価格)で、合計529円(税込)でした。

いかがでしたか?

コストコ再販店の「COST-S(コストエス)」と「COSCUL(コスクル)」 。いずれも駅から近いところにあるのもいいですね。垂水区にあるコストコ神戸倉庫店は車でしか行けないですし。

どちらも小さな店舗で品揃え、価格も似ていました。お店の近くにお住いの方だけでなく、ちょっと足を延ばして行ってみるのもいいかも。コストコ未経験の方もぜひ!

※商品の品揃えはその日の仕入れ状況にもよります。売り切れの場合もありますのでご了承ください。

基本情報
店名:COST-S(コストエス)
住所:神戸市中央区旭通4-1-3
営業時間:24時間営業
アクセス:JR三ノ宮駅から徒歩約8分
公式Instagram

店名:COSCUL(コスクル)
住所:神戸市東灘区本山北町3-11-7ホワイトビル1階
営業時間:11時~19時
定休日:水曜日・日曜日
アクセス:阪急岡本駅から徒歩約3分、JR摂津本山駅から徒歩約4分
公式Instagram

※商品、価格は取材・撮影時のものです。※営業時間・定休日は変更になる場合があります。※この記事に間違いがありましたら、X(旧Twitter)、InstagramのDMでお知らせください。(プロフにリンクがあります。)

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事