Yahoo!ニュース

【大阪/松屋町】韓国で人気の"ヤッカ"とは?初めてのヤッカプリンに挑戦!

けいんのすけプリン愛好家/スイーツライター

こんにちは。プリンコンシェルジュ、けいんのすけです。

今回は、松屋町のカフェ「oneulnal」さんのプリンをご紹介します。

 味 :★★★★★ コスパ:★★★☆☆ 

雰囲気:★★★★★ 接 客:★★★★★

男 性:★★★★☆ 女 性:★★★★★ 

デート:★★★★☆ 映 え:★★★★★

隠れ家:★★★★★ 並 ぶ:★☆☆☆☆

お店の雰囲気

大阪松屋町エリア。心斎橋や本町、谷町エリアも近いのにあまり訪れることがない場所です。そこに8月オープンしたばかりのカフェにプリンがあると噂を聞いて足を運んできました。松屋町の駅から5分ほど。谷六や堺筋本町からも歩いて来れる場所です。

店名は「オヌルナル」と言って韓国語で「今日」という意味があるらしいです。周りは住宅街と工事現場?ばかりなので店が少し埋もれてしまいますが、こちらの看板が目印です。

韓国カフェですが店内は非常に落ち着いた空間。日本にある韓国カフェって「真っ白」だったりして男1人じゃ行きにくいのですが、この雰囲気はすごく良い。スタッフさんと喋ると実際にある韓国のカフェは、このような雰囲気らしいです。真っ白!とかはないみたいです。

お店の空間もすごくセンスがあり大好き。切り株のテーブルも可愛い。席数はそこまで多くないので1人や2人でフラッと訪れるには良いでしょう。

メニューはシンプル。コーヒー、ティー、ジュースにデザート。ここのお店では"ヤッカ"という韓国の伝統的なお菓子を韓国から仕入れて使っているそうです。先に注文してから席につくパターンです。13時過ぎに行くと本町界隈?のサラリーマンやOLさんがコーヒー飲みに来られていました。

韓国カフェあるあるなフォトスポットもあり、SNSやってる方が来ると写真撮りたくなること間違いないでしょう。奥には全身が映る大きな鏡もありました。

FOOD

ヤッカプリン(680円)

なかなかサイズの大きい艶々なプリン。高さはそこまでなくて、横にワイドなスタイルです。そして上に乗っているのが韓国のお菓子「ヤッカ」。花びらのような形をしていてとても可愛い。他にも韓国カフェはいくつか行ったことあるけど初めて見ました。

ガラスから射し込む光でプリンがとても美しく輝きます。よく見るとお皿の形もヤッカの花の形になっているところも可愛くて良きですね。

プリンは硬めでしっかりしています。そして濃厚でねっとりタイプ。カラメルはやや苦目なのは良くあるレトロプリント同じ。

そしてヤッカはどんな味かというとシナモンがほのかに香ってカステラのようなドーナツのような甘さが特徴的。食感はもっちもちで美味しい!

ゴッカムチーズロール(780円)

これまた面白いスイーツがあったので食べてみました。ゴッカムとは韓国語で「干し柿」を意味するようです。干し柿でクリームチーズを巻いたお菓子で柿の甘さとチーズの風味が良く合う!お酒好きな人はワインのアテなんかにも良さそう。

まとめ

まだオープンしたばかりでSNSでも、そこまで広がっておらず席数は少ないけどスッと入れると思います。夜20時まで開いているので仕事帰りに夜カフェのように使うのも良いかも?ちなみにスタッフのお兄さんはとてもイケメンな韓国の方でした。お客さんおらず色々お話できたので、またそのうち会いに伺おう。

ごちそうさまでした。

店舗:oneulnal

最寄:松屋町(メトロ)

定休:ー

時間:11:00~20:00

プリン愛好家/スイーツライター

プリンの魅力に取り憑かれて関西を中心にプリン狩りに打ち込むグルメライター。好きなプリンのタイプは硬めでシンプルなレトロプリン。日本中のプリンを食べ尽くすことが夢です。(たまにプリン以外も食べます)

けいんのすけの最近の記事