Yahoo!ニュース

『漂流ポスト』で震災前の回想を演じた神岡実希と中尾百合音 「きれいすぎて自分が出た実感がありません」

斉藤貴志芸能ライター/編集者
『漂流ポスト』より神岡実希(左)と中尾百合音 (C)Kento Shimizu

東日本大震災から10年のこの3月に公開される映画『漂流ポスト』。親友の死を受け入れられずに過ごしてきた主人公が、震災で亡くなった人に宛てた手紙を受け止めるポストのことを知る物語の中、中学時代の彼女と親友のシーンは青春の煌めきがこぼれて美しい。だからこそ亡くした悲しみが胸を震わすことになるのだが、この珠玉のシーンを演じた神岡実希と中尾百合音に振り返ってもらった。

撮影した3年半前より背が伸びました

――『漂流ポスト』を撮影したのは3年半前だそうですが、今観ると、当時の自分たちはどう映りますか?

神岡 私は最近観てないんですけど、見た目で言うと、百合音ちゃんは大人っぽくなりました。身長もさらに伸びたので。

中尾 今は167cmで、中学に入学したときから3年間で11cm伸びたんですよ。

神岡 ああ、うらやましい(笑)。

――頑張って伸びたんですか? 自然に?

中尾 牛乳は毎日1杯飲んでました。あと、背が伸びるというココアも飲みました。事務所の人には最初から、親の身長を聞かれて「絶対伸びる」と言われていたんです。

――2人は同じ事務所で、この映画を撮る前から顔見知りだったんですか?

神岡 一緒にレッスンを受けていました。担当マネージャーさんも同じで、百合音ちゃんが事務所に入ってきたときは焦りましたね(笑)。透明感があって、身長も高くて、目がきれいで、「うわっ!」という。

中尾 神岡さんは雲の上のカッコイイ先輩でした。先輩の中では年下のほうなのに、経験値もすごくあって、私と3歳差とは思えないくらいでした。

――レッスンでアドバイスを受けたりも?

中尾 そういうのは全然なかったです。話したこともなくて。

神岡 私はトガっていた時期でもあったので(笑)、みんなに対して、そんな感じだったかもしれません。

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

自分の殻を破れないところが役と似てました

『漂流ポスト』は、東日本大震災の被災地の岩手県陸前高田市の山奥に建てられた、実在の郵便ポストがモチーフになっている。当初は震災で亡くなった人への想いを綴った手紙を受け止めるものだったが、今も様々な手紙が届く。劇中では主人公の園美(雪中梨世)が親友だった恭子への手紙を携えて、このポストを訪れるが、回想シーンの中学時代の園美を中尾、恭子を神岡が演じた。

――『漂流ポスト』では神岡さんが演じた恭子が人気者の優等生、中尾さんが演じた園美が自分の殻に閉じこもって目立たない生徒でした。

神岡 もともと決まっていた役に選んでいただいたんですけど、自分と似てる部分がなくはなかったです。私も学生のときは優等生ぶって、良い成績を取ることに懸けていたので。取れていたかはわかりませんけど(笑)、お姉ちゃんが頭良かったので、意地もあったんでしょうね。

中尾 私は演技の先生に「殻に閉じこもっている」と言われてました。自覚はしてなかったんですけど、「面白い部分を持っているはずなのに出してない」と。それで今、殻を破ろうと頑張っています。

神岡 私も高校生の頃、そう言われて悩みました。家族の中ではお笑いキャラというか、「いい加減にしてよ」と言われる立場なのに、学校では「よく見られたい」と思って、バリアを1枚張って人と接するところがあって。今も破れたかわかりませんけど、そういう時期だからこそ感じられるものがあるので、いいかなと私は思います。

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

怒られてニコッとする場面はすごく話し合いました

――『漂流ポスト』では、2人が演じた中学時代のシーンだけ見れば、美しい青春映画のようでした。海でバシャバシャやってるところとか。

神岡 あそこは等身大で自由にやりました。海辺でラムネで乾杯したシーンも、すごく印象に残ってます。今どきラムネって、お祭りでしか買いませんけど。

中尾 ああいうことは実際はまったくしてこなかったので、映画の中で青春できました。

神岡 私は毎年、町内で海に行くイベントがあって、小さい頃は町のお兄ちゃん、お姉ちゃんに遊んでもらって、海に投げ飛ばしてもらったりしてました。

中尾 学校をサボって、海に行ったこともなくて。

神岡 憧れはありました(笑)。

中尾 憧れますね。でも、先生に怒られるのが怖くて、できませんでした(笑)。

神岡 私はそもそも埼玉出身で、海はないんですけど(笑)。校舎の屋上に行ったこともありません。

中尾 行きたいけど、立ち入り禁止です。

――他にも、3年半前の撮影で今もよく覚えていることはありますか?

神岡 2人で先生に怒られて、職員室を出てニコッとするシーンは、「このタイミングで目を合わせよう」とか、すごく話し合った記憶があります。一瞬ですけど、2人の仲の良さが垣間見える重要なシーンだったので。

中尾 あのシーンは好きです。あと、屋上で「今日でお別れか」というシーンも、2人で話し合って、神岡さんからアドバイスをいただいて、脳内で映像が残っています。

神岡 何を言ったか覚えてませんけど、「こう思うんだよね」とか一方的に言っていた気がします。

中尾 私もすごくためになった記憶はありますけど、何を言われたかは覚えてません(笑)。

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

自分のフラストレーションをリンクさせて

2017年に撮影された『漂流ポスト』。完成後は、ニース国際映画祭の最優秀外国語短編映画グランプリほか、ロンドン国際映画祭、ロサンゼルスインディペンデント映画祭、プレスプレイ国際映画祭など、海外で数々の賞に選ばれている。

――神岡さんはこの作品で、ロンドン国際映画祭の外国語作品部門の最優秀助演女優賞を受賞しました。

神岡 私はロンドンには行ってないんですけど(笑)。

――恭子を演じて、手応えはあったんですか?

神岡 出来上がった映像を観たとき、すごくきれいで「携われて良かった」とは思いましたけど、賞が獲れるとは1ミリも考えませんでした。自分の芝居を観て自分で良かったと思うことは、普段からないので。

――優等生に見える裏で抱えていたものとか、演じるうえで考えたことは多かったり?

神岡 そうですね。当時なりに、紙に「ここはこうで、過去はこうで」と書き出して、自分が親に感じていたフラストレーションもリンクさせつつ、台本と繋がるように考えていた記憶はあります。

――そういう役作りは、この作品に限らず、しているんですか?

神岡 そうですね。性格的に不安性なので、現場に行って「うわっ!」となりたくないから、最善の準備はしておきたいです。あと、お芝居について考えることは好きなので。ボーッとしながら考えたり、台本を読んで思ったことを書き出したりは、普段からするようにしています。

――中尾さんは園美を演じるために、特に意識したことは?

中尾 園美は自分の世界を持っていて、仲良くなった恭子には笑顔を見せるので、学校で1人で絵を描いている子をちょっと観察したり、友だちとワチャワチャしているときに「こういう感じか」と思ったりはしました。場面によって「この子が似てるかな」と、学校の友だちを頭の中から引っ張り出した感じです。

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

SNSより手紙のほうが心の奥を出せます

――恭子と園美は正反対のタイプでしたが、2人も親友とはそんな感じですか?

神岡 私が親友だと思っている子は、明るいタイプが多いです。ケラケラ笑っていて小憎らしいところも愛せて、自分の性格とは違うかもしれません。

中尾 私と仲がいいのは自分と似てる子ばかりです。ふざけるときはすごくふざけて、真面目なときはすごく真面目。お互い、そこまで深く語らないで隠すところは隠す、みたいなことが多いです。

――この作品のオーディションでは、親友に宛てた手紙を書いたそうですが、今の若い世代は手紙って書かなくないですか?

中尾 私は全然書かないです。小学生の頃は、授業中に手紙を回したりしてましたけど(笑)。

神岡 1人だけ、小学校時代から文通をしている友だちがいます。頻度は少ないんですけど、来たら返して、また来て……とギリギリ続けてます。

――メールになったりもせずに?

神岡 SNSでもやり取りはしますけど、手紙も別に書きます。手紙のほうが自分の胸の内を出せるんです。SNSでは「あれ良かったよ」「ありがとう」とか、上辺のやり取りになりますけど、手紙だと「最近こんなことがあって、こうなったんだよ」とか「また会いたいね」とか、心の奥で思っていることを書いている気がします。

――大人になった園美は、亡くなった恭子への手紙を書いて、新たな一歩を踏み出そうとします。2人は何か悲しいことあったときは、どう立ち直りますか?

神岡 落ちて泣きます(笑)。「私は○○だったのに!」みたいなことを散々言ったあとに、寝て忘れます。いつもカーテンを開けて寝ていて、朝起きて、おひさまを見たら「何でもいっか」と思えるタイプです(笑)。だから、とりあえず布団にくるまって、泣いて泣いて、寝て起きたら、「あれ? 何だったんだろう」となります(笑)。

中尾 私も1人で泣きます。あと、最近始めたのは、自分の思ったことをノートに書きます。

――それは手紙を書くのと通じるかもしれませんね。

中尾 そうかもしれません。あとで見ると、「そこまで悩んでいたなんてバカだな」と思ったり、字が汚すぎて「追い詰められていたんだな」と笑えたりするので、家族にも絶対見られないようにしてます(笑)。でも、書くことで気持ちが少し軽くなったりします。

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

行き場がない想いには共感できます

――神岡さんは埼玉、中尾さんは千葉のご出身ですが、10年前の3.11の記憶はありますか?

神岡 あります。小学4年生で卒業式の歌の練習をしていて、先生がラジカセを止めては怒って、また止めた瞬間、地震が起きました。机の下に隠れて大泣きして、一番後ろの席だったから潰されるんじゃないかと思いました。あと、家が燃えてないか心配で、走って帰った記憶があります。うちが料理屋をやっていたので、燃えたらお店ができなくなると子どもながら焦って、15分くらい走って走って家に着いたら、ママがキョトンとした顔をしてました。「迎えに行こうと思っていたけど、帰ってきたの?」と言われて、ホッとしたのを覚えています。

中尾 私は小学1年生で、あのときは家にいました。水槽がものすごく揺れて、私は机の下に隠れて、お母さんはテレビが落ちないように抱えてました。お父さんは仕事に行っていたので、姉を2人で迎えに行って、3人で避難所になった体育館で寝て、もらったパンを意外とおいしいと思ったり。隣り街のおじいちゃんとおばあちゃんが大丈夫か心配しましたけど、小さかったので、そこまで危機感はなかったです。

――『漂流ポスト』で震災から時が経った園美のパートを観て、どんなことを感じました?

神岡 自分の知らない場面で、こういう作品になったのを知って、恭子として園美ちゃんにもっと残せるものがあったんじゃないかと思いました。手紙を書いて渡してあげれば良かったかもしれないし、演技でもっと違う表現ができたかもしれない。観た瞬間、そう感じました。

中尾 こういう題材の作品に触れる機会がなくて、自分が携わらせていただいて、初めて観ました。自分が演じた園美が大人になって、いろいろな葛藤を抱えていたのを知ったのが今までにない感覚で、この作品が多くの方の救いになると思えて、心強かったです。

――園美の行き場をなくした想いも、感覚的にわかりました?

神岡 死に対することは、たぶんわかっていませんけど、自分も行き場がなくてギリギリだと感じる瞬間はあるので。生きている中でそういう部分は共感できて、「大事な人を亡くしたら、こうなってしまうだろうな」と思いました。

中尾 そういうことを考えるチャンスをいただいた、というのはあります。

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

お泊りとか些細なことが青春だったと思います

――夕暮れの海とか、2人が演じた回想シーンが美しかったからこそ、園美の悲しみが伝わる作品になりました。

神岡 自分が出ているところを観るのは、やっぱり恥ずかしさでいっぱいです(笑)。真正面から観られません。

中尾 映像がきれいすぎて、「これは本当に私なのか?」という(笑)。初めて観たときは、自分がこの映画の中にいる実感が、あまりありませんでした。

――観る人には、10代のキラキラした記憶として焼き付くと思います。お2人自身には、何かそういう青春の思い出はありますか?

神岡 私はもう高校を卒業したので、ひとつひとつが全部青春の思い出ですけど、一番は部活の3人組でダンスをしたことです。BLACKPINKさんとか韓国のグループの3曲を繋げて完コピしました。自分たちで曲のどこを使うか決めて、衣装を揃えて、ひたすら鏡に向き合って練習して。昼休みとか放課後の部活とか、使える時間は全部注ぎ込んでました。そのときの映像を観ると、上手だとは思いませんけど、また踊りたい気持ちになります。

中尾 中学まではあまり青春した記憶がないんですけど、高校に入って仲良くなった友だちと学校帰りに遊びに行って、そのままノリで「お泊りする?」となったことがあります。親に電話したら「いいよ」ということだったので、友だちと一緒にパジャマを買って、お菓子も買いまくって(笑)、お泊りして楽しかったです。些細なことかもしれませんけど、それは青春だったかなと思います。

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

Profile

神岡実希(かみおか・みき)

2000年9月5日生まれ、埼玉県出身。

2013年に映画『リアル~完全なる首長竜の日~』でデビュー。主な出演作は、映画『ナラタージュ』、『斉木楠雄のΨ難』、ドラマ『初めて恋をした日に読む話』、『恋の病と野郎組』、『シンドラ バべル九朔』ほか。2019年より岐阜県飛騨市の観光大使を務めている。

ボックスコーポレーション提供
ボックスコーポレーション提供

中尾百合音(なかお・ゆりね)

2003年11月24日生まれ、千葉県出身。

2016年に映画『妖怪ウォッチ 空飛ぶクジラとダブル世界の大冒険だニャン!』(実写パート)でデビュー。主な出演作は映画『来る』、ドラマ『刑事7人』、『グッドドクター』、『恋の病と野郎組』、『35歳の少女』ほか。『東海住宅』2代目イメージガールを務めている。

ボックスコーポレーション提供
ボックスコーポレーション提供

『漂流ポスト』

監督・脚本・編集・プロデュース/清水健斗

3 月 5 日よりアップリンク渋谷ほか全国順次公開

公式サイト https://www.hyouryupost-driftingpost.com/

『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu
『漂流ポスト』より (C)Kento Shimizu

芸能ライター/編集者

埼玉県朝霞市出身。オリコンで雑誌『weekly oricon』、『月刊De-view』編集部などを経てフリーライター&編集者に。女優、アイドル、声優のインタビューや評論をエンタメサイトや雑誌で執筆中。監修本に『アイドル冬の時代 今こそ振り返るその光と影』『女性声優アーティストディスクガイド』(シンコーミュージック刊)など。取材・執筆の『井上喜久子17才です「おいおい!」』、『勝平大百科 50キャラで見る僕の声優史』、『90歳現役声優 元気をつくる「声」の話』(イマジカインフォス刊)が発売中。

斉藤貴志の最近の記事