Yahoo!ニュース

【函館市】リピーター続出に納得。悪天候でも開店20分で"ほぼ満席"のうみまち食堂『菜の花』

しらたま。地域ライター(函館市)

道の駅「なとわ・えさん」の近くにあるうみまち食堂『菜の花』

今回はこちらにお邪魔させていただきました。

基本情報

住  所:北海道函館市日ノ浜町35‐1

営業時間:11:00~15:00(スープ切れ次第終了)

定休日 :木曜日、第1・3 金曜日

うみまち食堂『菜の花』外観
うみまち食堂『菜の花』外観

うみまち食堂『菜の花』さんは、道の駅「なとわ・えさん」の入口にある大きな看板の後ろ側に店舗があります。

店舗自体は大きくないですが、『菜の花』さんの看板もあるので目印にしてみてください。

お店の前に駐車場があり、開店前に入ってくる車もありました。

すぐに満席になるということを聞いていたので、気合を入れて開店と同時に行ってきました。

いざ入店!

小上がり
小上がり

テーブル席が4人席×4、カウンター席が3席、小上がりは4人席×2でした。

店内の写真を撮らせていただいている間に何組か来店され、席が埋まっていきます。

メニュー
メニュー

メニュー②
メニュー②

麺めにゅうやご飯ものがありビールも置いてありました。

各テーブルにメニューがある他に、店内に写真付きで紹介してくれているのでどんなメニューなのか想像がつきやすく食欲も増します。

写真付きメニュー
写真付きメニュー

そんななかで食べてきたのがこちら。

「地魚フライ盛合わせとひこま豚のハンバーグ定食」
「地魚フライ盛合わせとひこま豚のハンバーグ定食」

こちらは日替わり定食の1つ「地魚フライ盛合わせとひこま豚のハンバーグ定食」です。

筆者が行ったときのフライは4種類で「エビ」「タラ」「ホッケ」「アスパラ」。

そこに「ひこま豚のハンバーグ」と盛り合わせのキャベツ。

もう1つのお皿は「ホタテと野菜のマリネ」「だし巻き玉子」「お漬物」。

そしてご飯とお味噌汁となります。

きた瞬間に盛り付けのきれいさボリュームにびっくりしました。

フライが大きくハンバーグも十分な大きさがあります。

ひこま豚のハンバーグ
ひこま豚のハンバーグ

この「ひこま豚のハンバーグ」がしっかりお肉感があるのですが、本当にふわっとしていてとてもおいしかったです。

「タラ」と「ホッケ」のフライも身がしっかりしていて食べ応えがありました。

お腹が満たされるボリュームでありながら、タルタルソースやレモン、別皿の「ホタテと野菜のマリネ」など少しづつ用意されているので食べるのが楽しい定食です。

「お刺身定食」
「お刺身定食」

こちらは一緒に行ってくれた方が注文した「お刺身定食」です。

この日のお刺身は「甘エビ」「つぶ」「たこ」「ソイ昆布〆」でした。

別皿は「ホタテと野菜のマリネ」「だし巻き玉子」「お漬物」と「白身魚の甘酢あん」です。

お刺身もすべてきれいに盛り付けられており、視覚からおいしさが伝わるようです。

うみまち食堂『菜の花』さんはキャッシュレス決済にも対応しているのが嬉しいですね。

筆者は初めての訪問だったので定食を頼んだのですが、常連さんや地元の方はラーメンなど"麺めにゅう"を頼んでいる方が多くいました。

"麺めにゅう"も種類が多いので次回はこちらを食べたいと思いました。

小さな店舗に活気があふれているうみまち食堂『菜の花』。

お腹も心も満たされに1度足を運んでみてはいかがでしょうか。

◎うみまち食堂『菜の花』◎
住  所:北海道函館市日ノ浜町35‐1(Googleマップ)
アクセス:国道278号線沿い/バス「なとわえさん」徒歩 約4分
電話番号:0138-85-2287
営業時間:11:00~15:00(スープ切れ次第終了)
定休日 :木曜日、第1・3 金曜日
駐車場 :有(店舗前)
公  式:Instagram(外部リンク)
~撮影・掲載にご協力いただきありがとうございました~

地域ライター(函館市)

食べもの・イベント・風景など様々なものを通して函館の街の情報を発信していきたいと思っています。函館市の新しい発見や素敵なところの再確認を一緒にしていけると嬉しいです。

しらたま。の最近の記事