どうなる日本代表? 指揮官腹心が展望。【ラグビー旬な一問一答】
ワールドカップフランス大会を今秋に控えるラグビー日本代表は7月3日、宮崎合宿をスタートさせた。この夏は下記日程で5試合を実施。実戦経験を積む。
JAPAN XV(ジャパン・フィフティーン)vs All Blacks XV(オールブラックス・フィフティーン) 2023年7月8日(土)17:00キックオフ 東京・秩父宮ラグビー場
日本代表vs All Blacks XV(オールブラックス・フィフティーン) 2023年7月15日(土)18:05キックオフ 熊本・えがお健康スタジアム
日本代表vsサモア代表<パシフィックネーションズシリーズ> 2023年7月22日(土)14:50キックオフ 北海道・札幌ドーム
日本代表vsトンガ代表<パシフィックネーションズシリーズ> 2023年7月29日(土)19:30キックオフ 大阪・東大阪市花園ラグビー場
日本代表vsフィジー代表<パシフィックネーションズシリーズ> 2023年8月5日(土)19:15キックオフ 東京・秩父宮ラグビー場
6月中旬からの約3週間は、浦安でキャンプをおこなっていた。全日程を予定より1日、早い29日に打ち上げた。
ジェイミー・ジョセフヘッドコーチと親交が深い藤井雄一郎ナショナルチームディレクターが総括。今後の展望も交えて語った。
以下、共同取材時の一問一答の一部(編集箇所あり)。
——浦安合宿を振り返って。
「初日からかなり厳しいトレーニング。怪我人も出ましたが、最初の合宿ではだいたい、けが人がちょろちょろ出る。色んな選手も(故障から)戻ってきましたし、よかったのではないかと」
——解散を1日早めたのは。
「ちょっとリフレッシュをさせたい。もう1回、リセットしてゲームに向けていこうと」
——ジョン・ドネヒュー氏のタックルセッションなどでフィジカリティが強化された。
「アタック・ディフェンスをやっていても、その成果が出ている場面が多くみられる。この疲れが取れてきたら、いい試合ができるのではと。
僕も長いこと(ラグビーを)見ていますけど、(ドネヒューの練習は)かなり過酷。あの練習をすべてこなした選手とそうでない選手では、グラウンド上のパフォーマンスが違っている。あれを乗り越えた選手は、結構、成長しているのではないかと思います」
——ラグビーの面で注力したことは。
「コリジョン(衝突)のところ。リーグワンのレベルからもう一段、上げるのを目標にした。成果が出ているのでは。
(防御では)スクエアに立てて、相手を押し込めて、ミスタックルを減らして、2人では入れている。これからはレッドカード、イエローカードが出たらどうなるかという細かい部分に入っていく。
オールブラックス・フィフティーンは、スーパーラグビーを経験した選手がたくさんいる。その試合で(日本代表の成長度合いが)わかるのかなと」
——目立った選手は。
「個人を挙げるのは難しい。身体も痛かったと思いますが、皆、頑張ったのではないかと」
——既存のレギュラー組に割って入る初選出選手は。
「たくさんいると思います。見てもらったらわかる」
——練習公開は1回あたり30分でしたが。
「わからないように、見せているから」
——7月からは宮崎を拠点とし、試合期に突入する。
「土台はしっかりできた。ここに戦術、戦略を組み込む。ピッチに立つ15人が体現できるようコーチングしていく。
ゲームウィークに入る。1戦目の前はあまり(練習強度、負荷を)落とさないかもしれないですが、2戦目はワールドカップと同じ形で入っていきたい。
2戦目くらいからは、メンバーは、変わっていく」
——合宿参加メンバーは。
「少しの選手が離れ、チームを小さくする。(何名かは)5~6名は離れるのでは。
ポジションによって、怪我上がりの選手がいるところは(人数を)厚くする。そういうところは、(候補選手を)残しています」
ちなみに主将は不明だ。
昨年は坂手淳史が務めたが、浦安合宿初日のジョセフは「いま決めるのは難しい。リーダーにふさわしい選手がたくさんいる。キャンプ2、3(週目)くらいには判断できると思います」としているが、6月中の発表はなかった。
藤井はその件でも答えた。総じて、やり取りの妙で記者団の笑いを誘った。
——主将は。
「試合を重ね、正式に発表できるようになったら発表する」
——7月から試合ごとにゲーム主将を発表するのか。
「そうですね。(それぞれの試合で)メンバーがどうなるかによって、主将が出ていれば(その人が)ゲーム主将になるし、出ていなければ(別な)ゲーム主将と」
——いつ発表するのか。
「そろそろ」
——主将となる選手自身は就任打診を受けているのか。
「そうなると思います」
——チーム内にはアナウンスしているのか。
「…もうその辺にしてください」
少なくとも仲間内では、新たな船頭役が誰なのかはわかっている見込み。リリースが待たれる。
——共同主将の可能性は。
「それもあると思います」