Yahoo!ニュース

【札幌市中央区】中島公園の紅葉の色づき具合(2022年10月14日)

羽田さえ札幌在住ライター(札幌市)

比較的暖かい日が続いている今年の秋は、紅葉の進み具合も少し遅めだと言われています。

とはいえもう10月も半ば。そろそろ札幌市内でも紅葉が気になります。

札幌市中央区、中島公園の紅葉の色づき具合を見に行ってきました。2022年10月14日(金)13時ごろの様子です。

気温はおよそ20度、よく晴れて暖かい気候です。中島公園駅の3番出口付近から散策スタート。

公園入口のイチョウは、まだまだ緑が目立ちます。

少し黄色がかっている木もありました。

紅葉は寒暖差が大きいと進みやすいと言われます。また水辺も色づきやすい印象がありますね。

ということで菖蒲池へ向かい、池の周りをぐるっと歩いてみました。

黄色が多め、赤もちらほら。緑の葉っぱが多く青空なので、コントラストがきれいです。

大まかな印象としては「色づき始め」。紅葉の風情は充分に楽しめますが、まだまだ緑色が圧倒的に優勢です。

しっかり色づいた様子が見られるのはまだ先です。落ち葉もまだそれほど多くありません。

週末を利用して紅葉狩りに出かけたい、真っ赤な紅葉がいいという場合は、明日からの10月15日、16日ではなく来週末の10月22日、23日まで待つ方が良さそうです。

また、菖蒲池の周りを写真におさめるなら、あまり風のない日に出かけましょう。

静かな水面に映る紅葉も、きれいに撮れそうです。

菖蒲池を一周したので、続いて日本庭園内へ。

こちらも池の周囲とあまり変わらず、ちらほらと色づいている程度でした。

真っ赤に染まるには、あと1週間ほどかかりそうです。

なお、中島公園内には24時間いつでも入ることができますが、日本庭園は8:30〜17:00が開門時間となっています。早朝や夕方以降にお散歩する場合はご注意ください。

紅葉の最盛期はまだ先ですが、秋らしい風情たっぷりで充分に楽しめました。

昼間はかなり暖かくても、朝晩はすっかり冷え込むようになってきました。上着や巻き物など、調節できる服装でのお出かけがおすすめです!

中島公園
所在地:札幌市中央区中島公園1
アクセス:市営地下鉄南北線「中島公園」駅3番出口からすぐ
または南北線「幌平橋」駅1番出口からすぐ
中島公園公式サイト(外部リンク)

札幌在住ライター(札幌市)

岐阜→京都→東京→熊本に住み、現在は北海道札幌市在住のフリーライター。おいしいもの、きれいなもの、レトロなもの、ゆるいものが好きです。

羽田さえの最近の記事