Yahoo!ニュース

《おうちで楽しめる本格タイ料理》好きな料理をスキなだけ!手軽なセットやお弁当も【横浜市】

mizueロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

こんにちは!

「楽しいことだけする」「小さなことは気にしない」をモットーに活動する、わくわくコミュニケーターのmizueです。

連日の暑さでタイ料理が食べたくなり、百貨店地下にあるお気に入りのお店『チャンロイ』に伺いました。

タイ語でチャンは“象”、ロイは“100”。

タイでは象は最も尊い動物です。

“100匹の象”『チャンロイ』では、本格的なタイ料理をテイクアウトで楽しめるんです。

私が、お店に伺ったときに必ず選ぶのは、皮付きカリカリ豚の『ムーコブ』。

こちらはチャンロイだけの商品だそうで、豚の旨味をダイレクトに食べられるもの。

皮付き豚を蒸して、焼いて、揚げたもので、1日かけて作られています。

調味料は、塩と酢だけ。

パリパリの表面とジューシーな中身がたまりません。

白米にすごくあうので、醤油につけてご飯にのせて食べるだけでも満足感がありますよ。

お味噌汁に入れたり、チャーハンの具材にもオススメ。

こちらは、お年を召した方にも人気なんです!

実は、70代の母も大ファンで、「煮物に入れて味に深みを出すのにいいのよ〜」とアレンジをして楽しんでいます。

また先日はナスを炊くときに一緒に入れていました。

今回は、『ムーコブ』を使った『カリカリ豚のガパオ炒め』も選びました。

こちらは、玉ねぎ、いんげん、ホーリーバジル、ピーマンにパプリカが一緒。

赤唐辛子のピリっとした辛さがたまりません。

ご飯が止まらないうまさです。

ご飯が止まらないと言えば、鶏ひき肉のバジル炒め『ガパオ・ガイ』もはずせません!

店頭には2種類のガパオがあるので、どちらも少しずつお願いします。

好きなお料理を好きなだけ注文できるのも、こちらのお店のいいところ。

唐辛子マークが3つもついた『大人の激辛ガパオ・ガイ』と、通常の辛さの『ガパオ・バイ』を50gずつ。

通常のものは、赤い唐辛子を除いたらお子様も食べられそう。

インゲンのシャキシャキ食感が楽しいですよ。

『トムヤム風春雨炒め』は、娘のお気に入り。

卵、キャベツ、ニンジンが一緒です。

ツルツルした春雨とトムヤムの深い味わいがたまりません。

『茄子とタイバジルのピリ辛炒め』は、茄子と鶏ひき肉、スウィートバジルの風味が爽やか。

スウィートバジルの清涼感にスッキリします。

『パッカーナーファイデーン』も少し頼みました。

パッカーナーはタイ野菜。

アブラナ科の野菜で、日本でいうと茎ブロッコリーに似ている旬の野菜です。

福島の契約農家で作られています。

ファイデーンとは、タイ語で“赤い炎”。

熱々の油で強火で炒めたものです。

シャキシャキした感じとほんのりとした苦味。

ニンニクの風味と赤唐辛子のピリ辛が最高です。

こちらはダンナさんのリクエスト。

ビールが進む味です。

『ベトナム風揚げ春巻き』は息子の大好物。

オーブントースターで温め直していただきます。

春雨とタケノコ、鶏ひき肉、コブみかんの葉、ニンジンの具材をライスペーパーで巻いて揚げたものです。

皮はモチモチ。

レモングラスの風味が豊かです。

タイ焼きそば『パッタイ(税込560円)』は、お子様もオッケー。

モチモチの麺に優しい卵。

小松菜のシャキシャキ感、干しエビの風味、ピーナッツの歯触りもたまりません。

デザートにはマンゴー黒糖をいただきました。

コクのある琉球黒糖にマンゴーの香りが爽やか。

デザートがあると食事の満足感がアップしますよね。

テイクアウトの容器を並べて、おうちでゆっくりタイ料理パーティーを楽しるってシアワセです。

店頭には、気軽にいろんなお料理が少しづつ楽しめるセットもあります。

また、お弁当もあるから気軽に楽しむこともできますよ。

私は、次回は『グリーンカレー』や『マッサマンカレー』を食べようと思っています。

店舗概要

チャンロイ東急百貨店たまプラーザ店

〒225-0002
横浜市青葉区美しが丘1-7 東急百貨店たまプラーザB1F

045-901-6840

公式HPはこちら(外部リンク)

それでは、今日も「わくわくな1日」を!

ロコっちたまプラーザレポーター(横浜市)

嬉しいこと・楽しいこと・美味しいもの・が大好きな【わくわくコミュニケーター】。特技は、《思い立ったら即行動!》。~石橋を叩く前にダッシュで渡り切ります~。横浜市青葉区在住、3児の母。わたしの【わくわく】を、あなたにおすそわけしたいです♪

mizueの最近の記事