【京都市】右京区 高野山真言宗遺迹本山 高雄山『神護寺』で国宝や文化財の『宝物虫払い』特別開催!
私が愛してやまない高野山真言宗遺迹本山 高雄山『神護寺』。
平安時代に、和気清麻呂公が開いた寺院で、真言宗の開祖である弘法大師空海が真言密教の礎を築いた日本仏教や歴史において大変、重要なお寺さんです。
2024年は、和気清麻呂公により開基されて1200年の特別な年。
『高津商会』の小道具たちが大活躍している映画やドラマの撮影ロケ地としてもよく知られている聖地です。
過去関連記事をご参照ください→
時代劇撮影で知られる『神護寺』で「五大虚空蔵菩薩像」御開帳♪
紅葉のイメージが強い『神護寺』さんですが、青紅葉が最高に綺麗で、私はいつもこの季節の『神護寺』さんが大好き♪
弘法大師空海が住持を務めた真言宗の古刹『神護寺』にはたくさんの国宝や重要文化財があります。
新緑の季節、虫干しのため寺宝が特別公開される、年に一度の「宝物虫払い」が5月1日から5日まで「書院」にて行われています。
「虫払の行事」は、寛永年間(1624~44)に始まった年中行事で、昭和29年(1954)に復活したそう。
国宝の伝源頼朝像、伝平重盛像、釈迦如来像、潅頂暦名などが展示されるとともに、書院石庭「灌頂の庭」が拝見できます。
また音声ガイドでは、谷内ご住職によるご案内で説明を聞くことができます。
灌頂の庭では、天台宗を開いた最澄さんに灌頂をした弘法大師空海さんがお庭にいはるそうです。
空海が密教の入門儀式を施した僧侶の名を記した「灌頂(かんじょう)暦(歴)名」には、天台宗を開いた最澄の名もあります!
墨で書き直した跡があり、「弘法も筆の誤り」は空海直筆のこの「灌頂暦名」が由来だそう。
国宝である絹本著色伝源頼朝像・絹本著色伝平重盛像・絹本著色釈迦如来像・灌頂歴名(附・後宇多天皇宸翰施入状)などが展示された「書院」は圧巻!
『神護寺』には、薬師如来をはじめとする国宝16点、重要文化財2000点以上におよぶ寺宝があり、普段は一般公開されない絵画など、約60点を博物館などのガラス越しで見るのではなく、間近に見ることができるこの貴重な機会です。
また運が良ければ、谷内ご住職による丁寧で勉強になるご説明を直接、拝聴できるというありがたい体験。
開いた口が塞がらないほどに、ずっと見てられる宝物の数々です。
お茶券をいただき、特別に茶室でお抹茶と季節の菓子をいただきました。
5月らしく柏餅をいただきました。
また出された茶器も青紅葉でとっても可愛い♪
境内に出ると、青紅葉が出迎えてくれます。
『神護寺』では、「神護寺」の前身となる「神願寺」と「高雄山寺」を建立した『和気清麻呂』公が祀られています。
平安遷都の提唱者であり、また新都市造営の推進者として知られる「和気清麻呂」公。
公の没後に「神護寺」境内にその墳墓が祀られ、霊社が建立されました。
5月4日には、「和気公祭典」という大切な法要が行われます。
過去関連記事をご参照ください→
時代劇のロケ聖地である古刹『神護寺』にて和気清麻呂公の「和気公祭典」とお墓参り♪
かの有名な『神護寺の大階段』も雨に濡れて艶やかで綺麗です。
金堂を取り囲むような青紅葉がとっても美しい♪
国宝の薬師如来様に、前日仁和寺さんで譲って頂いた、造られたばかりの抹茶入り甘酒をお供えさせていただきました。
いつも大好きな仲良しの職員さんたちにご挨拶、いつ行っても暖かく迎えてくださる『神護寺』さんです。
金堂のドアに「神護寺宝物虫払行事」のチラシと、秘仏「毘沙門天像ご開帳」のチラシが貼られていました。
いつも「高津商会の小道具展」でお世話になっている迎賓館がある「地蔵院」で、世継地蔵様にもお参りさせていただきました。
私がいつも見るだけで癒されるこの渓谷、山ツツジがまだ綺麗に咲いていました。
かわらけ投げを楽しむお客さんに、丁寧に投げ方を教授する御茶屋さん。
ほのぼのとした時間が贅沢にも贅沢にも大自然の中で体験できます。
また、5月は国宝「五大虚空蔵菩薩像」のご開帳もありますよ。
5体揃った「五大虚空蔵菩薩像」は、現存するものでは最古!
過去関連記事をご参照ください→
3日間だけ国宝の特別ご開帳・現存する最古の『五大虚空蔵菩薩像』@多宝塔♪
現在、奈良国立博物館にて「空海」展が行われており、その後は、2024年7月17日(水)から9月8日(日)まで、東京国立博物館にて「神護寺」展が開催されます。
過去関連記事をご参照ください→
『神護寺』国宝「高雄曼荼羅」が空海KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界で公開中!
特別御開帳
『神護寺』さんの所蔵されている宝物には、不思議なパワーがあると信じている私は、『神護寺』さんに参拝するための健康な体を維持させていただけてるだけで感謝いっぱい。
青紅葉が綺麗な『神護寺』さんで、境内の美しさや、宝物が持つパワーをご堪能ください♪
神護寺
住所;616-8292 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地
tel;075-861-1769