Yahoo!ニュース

【神戸市北区】紅葉が見頃のしあわせの村であの名物巻き寿司のそっくりさん発見!19日は夢みる文化祭

斎信夫(いつき)WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

神戸市北区の紅葉の名所の一つ「しあわせの村」。紅葉は今見頃で、色とりどりの菊の花も展示中。そして売店のしあわせマルシェでは、ケンミン食品の人気商品が安く買えたり、行列ができる某人気店の巻き寿司に似たものが売られていたりと、こちらも見逃せません。19日(日)には「夢みる文化祭」というイベントも開催。

特に美しい紅葉が見られるのは本館を出てすぐのところにある日本庭園。

菊の花も展示中。紅葉と菊、どちらも楽しめるのはいいですね。

池の真ん中あたりにも。

池に映る逆さ紅葉もきれいですが、菊の花も美しい。ぜひ近くまで行ってみましょう。

撮影日の11月16日の紅葉はこんな感じ。

一番真っ赤に染まっていて綺麗だったのは池の奥の小さな滝があるあたり。赤と黄のグラデーションが、水面に映える。

「しあわせの村」の日本庭園は、築山、滝、流れ、池(2,000平方メートル)、四阿、水舞台、石橋、木橋、土橋、茶室、舟着場、貴人門などが配置された本格的な池泉回遊式庭園です。特に秋と春はおすすめです。

紅葉を楽しんだら本館1階にあるしあわせマルシェにも寄ってみましょう。ここでは神戸の特産品や野菜などを買うことができます。特にケンミン食品の商品がすらり!人気のビーフンなどがお得な価格で購入できます。

ビーフンやパッタイなどを4個選んで、汁ビーフンにチャプチェを加えて合計6個でジャスト1000円!

森谷商店のコロッケやミンチカツもあります。

西区大西農園のトマトもおすすめ!以前買いましたけどとても美味しかったです。

ほうとうも人気商品。

お寿司のコーナーをのぞくと・・・

なにやら見覚えのあるお寿司が。

大きな玉子にきゅうり。
これ、多可町に店舗を構える行列ができる某人気店のあの巻き寿司にちょっと似てないですか?食べてみるとシャキシャキの食感であそこのとそっくりでした。商品名は「かっぱ特製太巻き寿司(胡瓜半分入り)」夕方だと数が少なかったのでお早めに。(売り切れてたらごめんなさい)

「しあわせの村」にはお食事処もいくつかありますが、 おやさいレストラン&カフェ「ことことキッチン」では、秋限定メニューも提供中。

2023年11月19日(日)には「夢みる文化祭」を開催。キッチンカーの出店やステージ、ポニー乗馬やBMX、お仕事体験など、お子様連れに嬉しいイベントになっています。詳細はこちらを。

「しあわせの村」の過去の記事もご参照ください。
全部無料!新遊具も誕生して楽しさアップ「しあわせの村 トリム園地」

基本情報
施設名:しあわせの村
住所:神戸市北区しあわせの村1番1号

アクセス方法など詳細は、しあわせの村 公式サイト をご覧ください。鈴蘭台駅、妙法寺駅などから無料送迎バスも出ています。

WEBクリエイター/旅行ライター・エディター(神戸市)

兵庫県西宮市生まれの神戸育ち。テクニカルライターを経て、1998年より会社を設立しWEBクリエイター、フリーライターとして活動。数々の旅行関連サイトを企画・運営。LINEトラベルjp元編集者兼ライター。沖縄と北海道が大好きで6年半沖縄市に在住。海外は特に台湾が好きで渡航回数10回以上。「週刊日本の島(デアゴスティーニ)」専属ライター&フォトグラファーとして沖縄、兵庫、瀬戸内等の33の島の記事を執筆。こちらでは地元神戸市の魅力を、時には動画を交えてお伝えしていきます。X(旧Twitter)、Instagramでも、神戸の最新情報や記事でのこぼれ話、その他の旅行ネタなども発信。

斎信夫(いつき)の最近の記事