Yahoo!ニュース

【11月3日は文化の日】記念日にぴったり!3連休は新しいことを始めてみない?

Latte歴史や地理をもっと身近に感じるメディア

「いつか始めてみたいな……」
と思うことは何ですか?

運動習慣や自分磨き、スキル獲得に向けた勉強など、思い当たることがきっとあるはずです。

それ、今週の3連休に始めませんか!?
11月3日は文化の日。実は記念日にとってもぴったりな日なんです。

文化の日って何の日?

毎年11月に文化の日があるけど、いまいち何の日かわからない。そんな人はいませんか?

文化の日
1946年の11月3日に日本国憲法公布が行われました。

現在も使われている日本国憲法。
国民主権・平和主義・基本的人権の尊重を基本原則としたものです。この原則や、権利については中学校でも学習しますよね。

文化の日は、憲法公布が行われた日と覚えておきましょう。

記念日にぴったりな理由は?

そんな日本国憲法が公布された日が、どうして何かを始めるのに良いのかご説明しますね。

1.学校や会社がお休みになる可能性が高い

日本の祝日には、「〇月の第〇月曜日」など日にちが定まらないものがあります。でも、文化の日は毎年11月3日。しかも国民の祝日なので、学校や会社がお休みの人が多いのです。

この日が記念日になれば、毎年ゆっくりお祝いできる!

「気がついたら1年経ってた……」よりも、
「1年やりきった!」と自分の努力を噛みしめたいですよね。

2.お天気が晴れになる可能性が高い

「晴れの特異日」を知っていますか?

過去数十年のデータから、その前後の日にちと比べて「晴れ」となる割合が高い日のこと。気象庁が明確に発表しているわけではありませんが、11月3日は「晴れの特異日」のひとつ。比較的晴れる可能性が高い日なのです。(はれるんランド-気象庁参照)

しかも、暑すぎず・寒すぎずな気候。
参考書や必要な道具を買いに行ったり、外に出かけたりするにはぴったりの祝日ですね。

もちろん屋内で始められることもたくさんありますが、新しいことに挑戦するなら晴れた日の方がいい。

文化の日に新しいこと始めてみない?

今を戦えない者に次とか来年とかを言う資格はない

これは、元イタリアのサッカー選手、ロベルト・バッジョの言葉。(TOWN WORKマガジン参照)

11月になると、やりたいことがあっても「来年から頑張る」と言いたくなります。でも、今戦えないならきっと次も来年も戦えない。

11月3日の文化の日、これまでやってみたかったことを始めてみませんか?日本国憲法のように、自分に新しいルールを設けるのも良いですね。

努力を継続できた1年後も、きっとよく晴れた祝日。

いきますよ?

いちについて……

よーいドン!!

歴史や地理をもっと身近に感じるメディア

社会科をもっと身近に/知識が増えると見える世界が変わる/社会科教員免許所有の元講師が今日の行動につながるコンテンツを社会科知識を交えて発信しています。アイコンは大切な人からのプレゼントをアレンジ

Latteの最近の記事