犬がしっぽを振るのは必ずしも喜んでいるわけではありません。
犬がしっぽを振る行動は、一般的に「喜んでいる」サインだとよく言われますが、実は犬がしっぽを振る理由は一つではなく、感情や状況に応じてさまざまな意味が含まれています。
しっぽの動きや位置、振り方によって、犬が何を感じているのかを読み取ることができます。
しっぽを振る理由の例
1. 喜びや興奮
しっぽを振る最も典型的な理由は、喜びや興奮です。
飼い主が帰ってきたときや、お気に入りの遊びをする前、またはおやつをもらう前など、犬が嬉しいと感じているときにしっぽを大きく振ることがあります。
振り方も激しく、しっぽが左右に大きく動くことが特徴です。
2. 不安や緊張
しっぽを振るからといって、必ずしも犬が喜んでいるわけではありません。
不安や緊張を感じている場合も、しっぽを振ることがあります。
この場合、しっぽの動きがゆっくりで、振り方が小さいことが多いです。
また、しっぽの位置が低い場合は、不安や恐怖を感じている可能性が高いです。
3. 社交的なサイン
犬は他の犬や人に対して社交的なサインとしても、しっぽを振ることがあります。
これは「友好的である」「争うつもりはない」ということを伝えるためです。
このときはしっぽが自然な位置にあり、緩やかに振られていることが多いです。
4. 攻撃性の兆し
驚かれるかもしれませんが、しっぽを振る行動が攻撃性を示す場合もあります。
しっぽが高く持ち上がり、速く小刻みに振られている場合、犬は緊張しており、攻撃的な態度を取る準備をしていることがあります。
このような場合は、しっぽの動きだけでなく、全体のボディランゲージにも注意が必要です。
しっぽの位置と意味
高い位置で振る: 自信がある、興奮している。
中間の位置で振る: リラックスしている、友好的。
低い位置で振る: 不安、恐怖を感じている。
まとめ
犬がしっぽを振る理由は単純に「喜んでいる」だけではなく、犬の感情の多様な表現です。
しっぽの動きや位置を観察しながら、犬がどのような感情を抱いているのかを読み取ることが大切です。
愛犬のしっぽの振り方から、その時の気持ちを理解し、適切に対応してあげましょう。
YouTubeでは、実際のしっぽの動きも含め、動画で分かりやすくお話ししていますのでぜひご覧ください。
犬のしつけや食事など犬のいる生活がさらに楽しくなる情報を公開中のブログ
【犬とのくらし】では犬についての色々な情報発信しています。