Yahoo!ニュース

【再生栽培】スーパーの小松菜の捨てる部分を土、水、で育ててみました。初心者でも簡単に収穫できる方法

らーちゃん観葉植物系インスタグラマー

こんにちは。

観葉植物系インスタグラマーのらーちゃんです。

おかずにも、お味噌汁にも大活躍の小松菜。

お家でカンタンに再生できるのを知っていますか?

どうせ捨てるなら、その根元、おうちで再生栽培して収穫を楽しんでみましょう。

初心者さんでも大丈夫!水耕栽培、土栽培での育て方をご紹介します。

およそ1か月半前、小松菜の水挿し開始

小松菜は根元から4~5センチ残しカットします。
(今回、初チャレンジの為、私は葉を多めに残して水挿ししています)

根元が水に浸かるようにします

根を出すために水につけておきましょう。

1~2週間もすれば根が確認できます。

根が生えてきたら半分を水栽培で継続、半分を土に植えました

水耕栽培管理方法

置き場所は日当りの良い窓辺

液体肥料を使う

水はつぎ足す程度を心がける

容器は汚れが目立ったら洗う

土植え管理方法

置き場所はベランダ(室内の日当たりの良い場所など)

野菜用の培養土を使用

水やりは乾いたらたっぷりと

この時期は虫がいないので無農薬で栽培

1ヶ月半経過でご覧のような姿に

土植えの方が大きく育ちます。

水耕栽培の収穫はもう少し先になりそうです。

収穫してみましょう

外側の葉の根元をチョキっと

内葉は残しておくと春まで収穫を楽しむ事ができるそうです。

捨てるはずの野菜がここまで育つと感動します

収穫後はこのような姿に

内側の葉はまたの機会に収穫します。

初めてでもカンタンでした

野菜の栽培は難しいイメージもありますが日当たりと水の管理を意識すれば意外にもカンタンでした。

メリットはこんなにも!

手軽に始められる

節約になる

食育にも最適

新鮮な小松菜が食べられる

安全な無農薬野菜が食べられる

まとめ

再生野菜で手軽に楽しく収穫まで楽しんでみませんか?

他の野菜にも応用がききますので、これを機に家庭菜園を小さく始めてみるのも面白いかもしれません。

私はすっかりはまってネギを再生しています。

最後までご覧くださりありがとうございます。

フォロー、フィードバックボタン(学びがある・わかりやすい・新しい視点)

押していただけると大変励みになります!

観葉植物系インスタグラマー

\カンタン 可愛い 枯らさない/初心者さんでも気軽に楽しめる植物の知識をシェア。おうちグリーンのお悩み「水、土」を解決!植物歴7年 ペットやベビーがいても安心なお手入れ法を研究中

らーちゃんの最近の記事