Yahoo!ニュース

【世田谷区】小麦アレルギーでも食べられる!米粉パンがふわもち!

くま子Webクリエイター(東京都世田谷区)
米粉でできたパン

こんにちは!Yahoo! JAPAN世田谷区地域クリエイターのくま子です。

今回は自家製の米粉で作った米粉パンを紹介していきます。

その名も「Lapis Diner」さんです。

こちらのお店は減農薬国産一等米の体に優しい米粉を使っていて、農家から直接お米を取り寄せて、生地を1からこのお店で製造しています。

外観
外観

千歳船橋駅北側を右側にまっすぐ歩くと2分ほどで到着します。

白い外観に開放的な窓ガラスが目印です。

2階もあり、そこではゆったり空間が広がっていて暖色の可愛らしいライトで暖かい雰囲気でした。

窓際の席
窓際の席

2人様の席が5席で、個人的には窓際の席でのんびりとくつろぎたいと思いました。

インテリア
インテリア

こちらの大きな時計は社長のお父さんの代から使われている時計で、今の社長が受け継いだそうです。

そんな社長の年齢は70歳!アンティークでオシャレな雰囲気が出ていました。

まさに「大きなのっぽの古時計、おじいさんの時計」ですね。

メニュー表
メニュー表

モーニングも食べる事ができ、朝の8:30からスタートしています。

ランチは11:00~14:00で、メニューはミネストローネ、ポトフ、季節の野菜ポタージュ、スパイスキーマカレーの4種類です。

メニュー表
メニュー表

もちろんスイーツやお酒も楽しむことができます。

お昼からお酒が飲めるなんて贅沢ですね。

お米
お米

こちらのお米を農家さんから直接取り入れていて、このお店で生地を作っていると教えてくださいました。

木曜日が一番パンのメニューが多く、今回は7種類用意されていました。

ピザにくるみパンに、どれも美味しそうでした。

プレーン
プレーン

一番人気はこちらのプレーンです。

実際に筆者も食べましたがモチモチふわふわしていて非常に美味しかったです。

一番人気の理由が分かりますね。

小腹がすいた時にぴったりの大きさです。

ワイン風味のくるみパン
ワイン風味のくるみパン

ちらはワインを使ったくるみパンで大人の味となっています。

とても美味しそうで、実際に人気のパンでもあるそうです。

本店の推し活写真
本店の推し活写真

本店は表参道駅にある「Cafe de Lapis」さんでそこでは推し活を楽しむことができる「オタクに優しいCafe」というコンセプトのお店です。

推し活のできる場が少ないとのことで都内でも推し活ができるようにカフェを開いたそうです。

推しがいる人は楽しめそうなカフェですね。

店長さん
店長さん

「Lapis Diner」さんは食材にこだわっており、小麦アレルギーの方にもパンを楽しんで貰いたいという想いから米粉パンを始めました。

ぜひ気になる方は一度訪れてみてはいかがでしょうか?

Lapis Diner
モーニング8:30~11:00
ランチ11:00~14:00
カフェ14:00~17:00
ディナー17:00~21:00
所在地: 〒156-0052 東京都世田谷区経堂4丁目19−3
電話番号: 03-6413-9727

Webクリエイター(東京都世田谷区)

はじめまして!YouTubeやInstagramでダイエッターとして活動しているいおりんです。こちらのライターでは別名のくま子という名前で活動していきます。食べるの大好きです。世田谷区の素敵なお店や人をご紹介させていただきます。明日へ繋がるトキメク情報をお届けしていきます。よろしくお願いします。

くま子の最近の記事