Yahoo!ニュース

【福岡市】妙法寺と寺カフェ「あわも」は淡い雲のようにゆったり|執着からはなれてのんびりしよう

クリア水地域情報Webライター(福岡市)

こんにちは。地域情報Webライターのクリア水です。

唐人町にある妙法寺の寺カフェ「あわも」に行ってきました。さすがお寺にある寺カフェ、いろんな執着から離れることができ、心が癒されます。

それと、「妙法寺」はホタルが棲むお寺として有名な妙法寺で、6月3日ホタル祭りがありますのでご案内します。

1,妙法寺ホタル祭り

2,寺カフェ あわも

の順番でご紹介しますね。

1、妙法寺ホタル祭り

妙法寺の場所は地下鉄唐人町駅から徒歩7分のところにあります。

妙法寺では、2001年からゲンジボタルの繁殖を取り組んできました。最初は苦労の連続でしたが、3年目から安定してホタルが見れるようになりました。今では広大な寺院の中の小川で毎夏蛍が飛び交うように。

今年は6月3日(土)のホタル祭りで開放されます。街中でのホタルをぜひ見に行かれてみてください。雨天決行、無料、予約不可です。

ホタルの夕べコンサートも同時開催で、当日は縁日もありますよ。楽しみですね。

詳しいことはこちらをご覧ください↓

ホタル祭りの公式HP

2、寺カフェ「あわも」

「あわも」は、妙法寺の参道に佇む寺カフェです。

妙法寺の北側から入ります。(駐車場、駐輪場などもこちらにあります。※駐車場はあわもご利用の時間のみ駐車可能)

↑参道の入り口には看板があります。

店内に入ると、「あわも=淡雲」の名の通り、心が安らぐ落ち着く空間が広がっています。

◆もなかアイスセット 1150円

コーヒーと抹茶を選べます。抹茶を選びました。(+100円でカフェオレや抹茶オレにも変更できます。)

こんぺいとうがまたかわいい
こんぺいとうがまたかわいい

アイスはバニラアイス、抹茶アイス、黒蜜きなこアイスの中から選べます。黒蜜きなこアイスをチョイス。

ちなみにこのテーブルは江戸時代お酒作りに使われていた台だそうですよ。歴史がありますね。

この可愛いあわもの焼印が入ったもなかにアイスなどを挟んでいただきます。

もなかはパリッパリで香ばしくてとっても美味しいです。そして濃厚な黒蜜きなこアイスと抹茶がまた、とても合います。

◆メニュー

特製寺カフェセット(11:00〜) 1850円
あわもセット 1300円
もなかアイスセット 1150円
和菓子セット 900円
特製「啓運」コーヒー 500円
抹茶 500円
特製アイスコーヒー 550円
カフェオレ 600円
抹茶オレ 600円
ソフトドリンク(烏龍茶・リンゴジュース・コーラ) 400円
白と黒のコーヒーデザート(土日限定販売) 350円

「あわも」は、空に浮かぶ淡雲のように執着から離れ、淡々とした心を持つことを大切にしています。

忙しい日々を生きる人たちが、ここで雲のような淡々とした心を取り戻す、そんな落ち着く場所になることを願っているということです。

お寺の参道にあるカフェだからというのもあるのか、本当に不思議なくらい、ここに入ると心が落ち着きました。このカフェでは、静けさの中で、ゆったりとした時間を過ごすことができます。

もし、日々の忙しさから離れて、ゆっくりとした時間を過ごしたい時は、ぜひ「あわも」を訪れてみてください。

(ホタル祭りは18:00〜のため、ホタル祭りの時間はカフェは閉店しています。)

■妙法寺
福岡市中央区唐人町3-10-41
TEL:092-751-4421
参拝時間:8:00~18:00
ホタル観賞会 令和5年6月3日(土) 18:00~22:30
HP:ホタル祭りHP
■寺カフェ あわも
福岡県福岡市中央区唐人町3-9-3
(妙法寺参道)
TEL:092-515-7992
営業時間:10:00~17:30
(L.O.17:00)
定休日:火・水
駐車場:参拝者専用駐車場30台
(あわもご利用の時間のみ駐車可能)
HP:あわもHP
あわもInstagram

地域情報Webライター(福岡市)

福岡市が大好き、おいしいものが大好きなクリア水です。アラフィフから会社員をやめ専業ライターに転身。「人生は50代から」がモットー。新しいお店を発見すると入らずにはいられない。今日も福岡の「おいしい」「楽しい」を見つけにあちこち行ってきます。

クリア水の最近の記事