Yahoo!ニュース

【松山市】精米して1週間以内! 羽釜で炊く絶品おむすび。勝山通りの「おむすび禾」さんに行ってきました

藤井さこ地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

2023年8月にオープンしたおむすびのお店「禾(のぎ)」さんに行ってきました。

外観

勝山通り沿いにあります。

「おむすび禾」の看板と、おむすびの暖簾が目印。

内観

入口入ってすぐに、お盆にのったおむすびが並んでいました。おむすびの下にあるカゴを取って、好きなおむすびを選んだら隣のレジでお会計。豚汁や卵焼きやきんぴらが入ったおかずのセットも買うことができます。

お店の方にお伺いすると、この日は12時頃に一気になくなってしまったそうです。近くにオフィスなどが多いので、ランチタイム時はたくさん買っていかれる方が多いそう。オープンしてすぐか、好きなおむすびがある場合予約をしていくとよさそうです。

11時からイートインも可能で、6席ほどのカウンター席もありました。

メニュー(2024年1月来店時、税込価格)

Instagramにおむすびのメニューが載っています。その一部をご紹介します。

  • 羽釜炊き塩にぎり…170円
  • ツナマヨ…200円
  • 牛しぐれ煮…250円
  • ちりめん山椒…250円
  • 卵黄醤油漬け…300円
  • 明太クリームチーズ…300円
  • イクラ醤油漬け…350円

そしてこの日は気まぐれおむすびとして

  • 塩辛クリームチーズ…350円
  • 卵黄醤油漬けとサーモンハラスユッケ風…350円
  • 明太しそマヨ…300円

がありました。ただ、私が行った時は気まぐれおむすびも2種類売り切れていました。予約したら良かった…!

購入したおむすび

今回は気まぐれおむすびの「塩辛クリームチーズ」(350円) とちょうど出来上がりましたよ~と出していただいた「卵黄醤油」(300円)を購入。

むっちりしたフォルム。まだほかほかで温かい! 羽釜で炊いて、米粒が潰れないよう丁寧に握られているため、お米が一粒一粒たっています。精米して一週間以内のお米を使われているそうです。とにかくお米に対する愛とこだわりを感じます。

食べると口の中でほろっと崩れる絶妙な握り加減。なのにぼろぼろ崩れません。海苔も歯切れ良く、小さいお子さんもとっても食べやすいおむすびだと思います。塩辛とクリームチーズがこんなにお米に合うなんて思わなかった!

卵黄醤油も、とってもいい卵かけご飯を食べているような、間違いない味。おむすびで味わえるのは斬新だと思いました。しかも最後にふわっと柚子が香りました。主張しすぎず、ほのかに香ったので感動。すごく丁寧なおむすびだと思いました。具材も定番のものから変わり種などいろいろですが、とにかくお米が美味しいのと、絶妙な塩加減でした。次はどの具材にしよう? また行きたくなるお店です。

【店舗情報】

おむすび禾

公式Instagram

住所: 松山市勝山町2−17−4−1

電話番号: 089・904・8189⁡

営業時間: 10時〜14時半 イートイン11時〜14時(ラストオーダー)

定休日: 日曜、月曜

地域ニュースサイト号外NETライター(松山市)

2013年に、広島県福山市から愛媛県松山市へ嫁いできました。他県出身者から見た松山市の魅力を発信したい!と思い、号外NET中予のタウンクライヤーとして活動しています。家族は現在マインクラフトにどハマりしている小学生と幼稚園児の2人の男児と、久万高原出身の旦那さんの4人暮らし。

藤井さこの最近の記事