Yahoo!ニュース

【野田市・流山市】磁気乗車券がなくなる?! 東武鉄道でもQRコード乗車券への変更が検討されています。

nimo地域ニュースサイト号外NETライター(流山市・野田市)

東武鉄道では、現在利用されている磁気乗車券を廃止し、QRコードを活用した乗車券に切り替える検討を始めました。自動改札機のメンテナンス負担の軽減などを目的としており、2027年度までの導入を目指しているそうです。

画像はイメージです
画像はイメージです

磁気乗車券は、裏面の磁気部分に乗車駅や有効期間などの情報が書き込まれており、自動改札機が有効な切符かどうかを判定するという仕組みになっています。東武鉄道以外でも多くの鉄道会社が採用していますが、特殊な紙の調達や廃棄に費用がかかるほか、定期的な改札機点検も欠かせません。

磁気乗車券の廃止に伴い、QRコードが印刷または表示された切符やスマートフォン画面を改札機のリーダーで読み取る仕組みを想定しているようです。交通系ICカードは引き続き利用可能です。また、普段、券売機で購入しているという方も切符の購入方法自体には大きな変更はありませんのでご安心ください。今回の切り替えにより、スムーズな改札機の通過や利用しやすさの向上につながるといいですね!

参考:鉄道事業者 8 社による磁気乗車券から QR コードを使用した乗車券への置き換えについて

地域ニュースサイト号外NETライター(流山市・野田市)

子育てサイトや地域ニュースサイト、企業HP作成などを中心に活動するフリーライター。こちらでは、流山市や野田市の地域ニュースを発信していきます!情報提供や取材希望もお気軽にお待ちしています!

nimoの最近の記事