ひんやりじゅわ~っ!独り占めしたい☆簡単作り置きでおもてなし、トマトのだし浸し
今日は今が旬のトマトを使って、簡単なのに高見えするトマトの食べ方をご紹介します。
食べる時にトマトは食べやすくカットしていますが、丸ごとワイルドにかぶりつくもよし、プチトマトを使って一口で頂くもよし。
今の季節につくりおきできるのも嬉しい一品。
よかったら是非ぜひ作ってみてください♪
それでは参りましょう~!
■ふるふる、じゅわ~っ!トマトのだし浸し■
【材料】4人分
・トマト:4個
・玉ねぎみじんぎり:大さじ1
・白だし:50cc
・水:200cc
・ゼラチン:5g
・水:200cc
・白だし:大さじ1
・醤油:小さじ1/2
【作り方】
1. トマトはさっと洗い、皮に浅く切れ目を入れ、沸騰した湯(分量外)に30秒ほどつけて皮がめくれて来たら冷水(分量外)に引き上げ皮を剥く(湯剥き)。
2.皮を剥いたらヘタをナイフなどで取り除く(気にならなければ取らなくても良い)
3. ビニール袋に白だし50cc、水200ccを入れ、湯剥きしたトマトを入れて、空気を抜きながらなるべくぴっちり密封して冷蔵庫で3時間以上冷やす。
4. ふるふるゼリーを作る。小鍋にゼラチン、水200ccを入れ中火でゆっくり加熱する。
5. ゼラチンが溶けたら、白だし、醤油を加えてよく混ぜ、清潔な器に入れて粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固める。
冷やしている間に玉ねぎをごくみじん切りにする。香りが気になる方は水にさらし、しっかり水気を切っておく。
6. 冷蔵庫で冷やしていたゼリーが固まったらスプーンなどで細かくこそいでおく。
7. 漬け込んでいたトマトを取り出し、お好みで食べやすく切り器に盛り付ける。この時漬け込んでいたお出汁も一緒に入れる。
8. 盛り付けたトマトにふるふるに崩したゼリーを乗せ、みじん切りにした玉ねぎを乗せて出来上がり。
爽やかでひんやり&じゅんわりなトマトのだし浸し。
本当に美味しくて大好きです。
ここにきらきらのゼリーとしゃきしゃき玉ねぎが相まって・・・・、
あぁ、みなさんにも食べて欲しい~!
夏の間に、是非ぜひ作ってみてください♪
トマトの豆知識
▷老化抑制
▷がんの予防
▷動脈硬化の予防
▷疲労回復効果
トマトの赤い色素成分である「リコピン」はカロテノイドの一種で、βカロテンの2倍以上の抗酸化力があると言われている。近年ではがん予防に有効であることがわかっている。
またビタミンCを多く含むため、美肌作りにも効果がある。
種のまわりのゼリー状の部分にはグルタミンさんが果肉の2倍含まれており、うまみの塊。
加熱することで甘みや旨味が増し、リコピンの吸収率も3~4倍にアップすると言われている。