Yahoo!ニュース

【世田谷区】経堂のルーツ、福昌寺を訪れました

加藤慶一郎ライター(東京都世田谷区)

小田急線経堂駅の近く、農大通りから一歩入ったところに福昌寺というお寺があります。農大通りの賑わいからうってかわって、閑静な雰囲気です。

今回訪れて、お参りをさせていただきました。

お寺に入ってすぐ、こちらの立派な建物は福昌寺観世音ホールです。行事などで利用されているそう。

さて、本堂にやってきました。本堂は2階建てになっていて、お参りをする2階まで上る階段が印象的です。

福昌寺は、曹洞宗(褝宗)のお寺で山号を経堂山といいます。

寺が開かれておよそ400年の歴史を誇り、御本尊は釋迦牟尼佛です。(中略)ここ「経堂」の地名の由来に関してはいくつかの説があり、松原土佐守彌右衛門の屋敷内に「一切経」を祀ったお堂があったから「経堂」の地名がついたとか、経塚を祀ったから、あるいは京風のお堂があったからなどいくつかの謂れがあります。この辺りは昔「経堂在家(きょうどうざいけ)」と呼ばれ、屋敷内に寺を建立したことにより経堂山と呼ばれるようになりました。これが今の「経堂」という地名の発祥となっています。(後略)

福昌寺観世音ホール:経堂山 福昌寺より引用

改めて、こちらの福昌寺は「経堂」にあります。引用させていただいたサイトによると、経堂という地名の由来は様々ながら、発祥はこの福昌寺だそう。お寺からいただいた資料から、寛永三年(1626年)に玄甫和尚という方によって開山されたとのことで、以来約400年の歴史を誇り、まさに経堂のルーツともいえるお寺なんですね。

経堂の歴史を伝える福昌寺、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?

経堂山 福昌寺

所在地:世田谷区経堂1-22-1

問い合わせ:03-3420-3269(福昌寺観世音ホール)

ライター(東京都世田谷区)

ライターとして地域・お出かけ情報をメインに活動しています。かれこれ世田谷在住歴は10年近く。住めば住むほど奥深い世田谷区の魅力を発信していきます。

加藤慶一郎の最近の記事