Yahoo!ニュース

【神戸市垂水区】メロンパンとクロワッサンが合体?明石海峡の隠れ絶景スポットに気になるパンがいっぱい!

かっぱ母地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

JR舞子駅の改札を出て正面にあるベーカリーに初めて訪れました。

実はこちらのお店、明石海峡大橋をダイナミックなアングルで眺められるイートインスペースがあるんです。「お店の前は通るけど、隠れ絶景スポットだなんて初耳!」っていう人もいるのでは?

ちょっと珍しくて面白いパンも見つけたので紹介します。

イートインスペースはお店の奥にも!

JR舞子駅の改札を出て正面にあるのが、今回紹介するベーカリー「SANT EROILE」(サンエトワール)です。

自動ドアに貼られたポスターのパンに興味をそそられて、中に入ってみることに。

どっちも美味しそう!
どっちも美味しそう!

外からの印象よりも奥に広く、イートインスペースもあるようです。

なんと、突き当たりの左方向にもイートインのスペースが。

こんな感じで、カウンタータイプとソファータイプの席があります。

そして窓へ目をやると、贅沢な眺望にビックリ。

お店の窓から撮影しました
お店の窓から撮影しました

「まるで絵ハガキ!ふ〜ん、明石海峡大橋ってこんな感じの構造なのかぁ。」
このアングルから眺めたことは無かったような気がします。

普通のようで普通でない?個性的なパンが気になる!

さっそくパンを選ぶことに。
サンドイッチ系もかなり充実していますね。

先ほどポスターで見た「蓮根と野沢菜わさびのフランスパン」もありました。

見た目も可愛らしいです
見た目も可愛らしいです

下の写真は、色んな味が楽しめる「ミニパンファミリーパック」。朝ごはんにもおやつにも大活躍しそうですね。

「カリカリカレーパン」もこちらのお店の人気商品のようです。

たくさんのスパイスを使用した豚肉入りカレーフィリングが包まれているのだとか。美味しそう。

さっそく店内でいただきました

「あっ、窓際の席が空いてる!」

こちらが今回買ったパンたちです。

気がついたら甘いパンばかり買っていました
気がついたら甘いパンばかり買っていました

奥にあるのは、店頭ポスターでも紹介されていた「スパイスクッキーデニッシュ」

手前にあるのは、「メロンクロワッサン」
上にはメロンパンのようなクッキー生地がのっていて、中はクロワッサンという楽しいパンです。

断面をみると、確かにクロワッサンですね。
大きいし重たい食感なのかと思いきや、上のクッキー生地がサクサク、中はふんわりとしていて、気がつくとペロリと完食していました。

「スパイスクッキーデニッシュ」もいただきます。

シナモンロールにも似ていますが、シナモン・ジンジャー・カルダモン・ナツメグが練り込まれていて、ザクザクっとしたクッキー生地の部分が美味。

青い海、青い空、壮大な明石海峡大橋を眺めながら、楽しくて美味しいパンが食べられるお店でした。

おすすめなので、気になる方はぜひ行ってみてくださいね。

SAINT ETOILE (サンエトワール) 舞子店
住所:〒655-0047 兵庫県神戸市垂水区東舞子町3-1 JR舞子駅構内
TEL:078-787-7306
営業時間:7:30-21:00
※日曜日のみ、8:00-21:00

地域情報ライター・ファミキャン愛好家・ブロガー(神戸市)

英語の学習をがんばる子供と、子供の英語学習を応援するお家のかたを対象に、英語学習ブログ『3匹かっぱのえいごもおやつも』を運営。さらに、主婦目線で神戸市垂水区とその周辺地域についての情報を発信する地域ブログ『たるみドア』も運営。キャンプについてはまだまだビギナーの域だが、自身のように面倒くさがりなタイプでも気楽に楽しめるキャンプを追求し、インスタグラムでも情報発信中。

かっぱ母の最近の記事