Yahoo!ニュース

専用の洗剤は不要!シンクの水滴跡、水アカ退治には〇〇が有効でした!100均と身近なものでピカピカに!

こんにちは!

YouTubeで収納アイデアについて発信しているsakuです。

年末ということで全三回にわたって簡単なのに効果抜群な掃除術を紹介していきます。

第一回目は身近な物を使ってシンクの水アカや水滴跡を消してピカピカにする掃除術!

それでは、さっそくいきましょう!

今回使用するものはこちら

①メラミンスポンジ(100均)
②ジフ(近所のドラッグストア)
③サンポール(近所のドラッグストア)

身近で手に入りやすい物のみです。

【注意】
※サンポールは非常に酸性の強い洗剤になるので、素材によっては酸焼けや錆の原因になってしまうこともあります。使用する場合は短時間かつ使用後はしっかり洗い流す必要があります。
わが家では素材が痛むようなことはありませんでしたが、心配な方は専用の洗剤がおすすめです‍。

まずはBeforeをご覧ください。

そこまで激しめの汚れはないですが、モヤ〜っとした感じでくすんでいます。

STEP1

まずはシンク全体を濡らしていきます。

メラミンスポンジに水を含ませて広げると簡単です。

STEP2

次にジフを満遍なくかけて

メラミンスポンジで擦っていきます。

ポイントは何度も同じ箇所を擦ること。

適当にクルクルしていても水滴跡は落ちてくれません。

特にコーナーは見落としがちなので入念に。

全体を15分程度擦ったら、一度水で流して確認しています。

綺麗にはなりましたが、、まだピカピカとは言えない状態ですね。

そこで

STEP3

サンポールを使っていきます。

方法は同じでメラミンで擦るだけ。

※別のメラミンスポンジを使うか、ジフのあとよく洗って使うようにしましょう。

ポイントとしては

最初に全体にかけてしまうと、シンクを痛めてしまう可能性があるため、小分けに”洗って流して”を繰り返します。

ジフの時よりも少ない回数でOKです。
(10~15往復程度でOKです)

洗い流して確認してみると・・・

ピカピカになりました!!

まとめ

*ジフは研磨剤が入っているため水滴跡に効果的

*サンポールは酸性なので、アルカリ性の水垢に効果的

ちなみにシンクの汚れが油汚れの場合はキッチンマジックリンを使って同じ要領でこすればOKです。

今回の内容は動画でも紹介しています。

ほかにも普段は見過ごしがちなところを綺麗にしているので、ぜひチェックしてみてください!

賃貸でも快適に過ごすための収納術や便利グッズを紹介!妻、娘の三人家族。現在、51平米の賃貸マンションに住みながら限られた収納スペースを活用した収納術などをSNSで発信しています。

ライフスタイルジャーナルの最近の記事