Yahoo!ニュース

【名古屋市千種区】「生わらび餅たっぷり祇園パフェ」が美味しすぎる!モーニングから夜まで楽しめるカフェ

hanachiroru地域情報発信ライター(名古屋市)

2023年2月に中部地方で初出店した「Cafe Hanamori 名古屋池下店」で、わらび餅のパフェがとっても美味しそうだったので、食べに行ってきました。

「Cafe Hanamori 名古屋池下店」は、東山線「池下駅」から徒歩1分のところにあるカフェです。

モーニングから、仕事帰りにカフェやバルとして立ち寄りたいときなどいろいろな楽しみ方ができそうなお店です。

もちろんテイクアウトもできます!

「ガーリックシュリンプ」や「アボガドロコモコ」などのハワイアンカフェメニューや和の定食もいただくことができます。

セットにすると、とてもお値打ちです。

「カスタムドッグ」は、好きな具材をチョイスしてお好みのホットドッグを作ることができます。

アヒージョやスキレットなどのお酒に合うおつまみも充実しています。

「ティーラテカクテル」は、Hanamoriさんのオリジナルでアルコールに強くない方でも飲みやすそうです。

わらび餅スイーツは、わらび餅はもちろん、ドリンクやパフェもあります。

パフェは、「きな粉、ジャスミン、ブリュレ、抹茶」の4種類もあって、ブリュレと迷いましたが、「抹茶」にしました。

店内は、ボタニカルなパネルがとってもおしゃれです。

おひとりでのんびり過ごすのにもぴったりです。

抹茶のパフェには、わらび餅がたっぷり入っていて、コーヒーゼリーも隠れています。

パフェかわらび餅かどちらも魅力的で「どちらにしょうかと思ってるんです!」と言うと、お店の人がサービスでお試しのわらび餅を付けてくれました。

2種類いただけることになってラッキーです。

お店の方のお気遣いに感謝です。

スタッフさんは全員とても感じがよくて、笑顔でとても話しやすいです。

ほんとに居心地が良い店ですよ。

抹茶のパウダーがふわふわっとしていて、とてもおいしそう!

少し崩して、抹茶ソースをかけていただきます。

上部のアイスがさくさくとした歯ごたえでとっても美味しいです。

全体的に甘さが控えめで、そのままで食べてもいいし、ソースと一緒でもいいし、どちらでも最高なパフェです。次は、なんだろう?と中身を楽しみながら食べられます。

特に、わらび餅がとろっとろで、量もたっぷり入っているので、とてもお得感があります。

自分でわらび餅を作ったことがありますが、どうしたらこんなに美味しく、滑らかにできるのでしょう?と口に入れた瞬間、感動しました。

こんなにおいしいわらび餅食べたことがない! 

お好みで黒蜜をかけていただきます。

見た目は普通のわらび餅なのに、食べた瞬間とのギャップが違いすぎて、良い意味で裏切られました。

あまりに美味しすぎて、自宅に6個入りを買って帰りました。

娘も「これはまた絶対食べたい!」とあっという間になくなってしまいました。

7.8の日に行くと、はずれなしのくじを引けるサービスもあるので、次回は、その日を狙って行きたいと思います。詳しくは店内ポスターで確認くださいませ!

是非、足を運んでみてくださいね。

Cafe Hanamori 名古屋池下店

住所:愛知県名古屋市千種区春岡1-5-3 ステージ池下1階
TEL:052-764-5411
営業時間:9:00~21:00
詳細は、Instagramをご確認ください

地域情報発信ライター(名古屋市)

生まれも育ちも名古屋で、ちょっとメキシコ暮らし、現在は、名古屋暮らしのWebライター。美味しいもの、きれいなもの、楽しいことを発信していきます。 社会福祉学科卒業し、生活相談員としてデイサービスで働いています。毎日おばあちゃまたちとほっこりした日々を送っています。趣味はパン作り、レカンフラワー(ドライフラワー)の作品作りです。 日々の中でお得なものを見つけると心躍ります。見つけた小さな幸せを皆様に共有できればと記事を書いています。

hanachiroruの最近の記事