Yahoo!ニュース

【買って良かった】ダイソーで見つけた、魚がめっちゃ釣れる100均ワーム3選

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

今回は100円ショップ|ダイソーに売っている「魚がめっちゃ釣れるワーム」を3つご紹介。

税込み110円と言う安さで手に入るうえ、実際に使ってみて釣果もしっかり確認できたワームたちです。

おすすめの使い方もあわせて紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。

ダイソー|魚がめっちゃ釣れる100均ワーム3選

シャッドテールワーム

ダイソー|シャッドテールワームは、小魚をイメージして作られたワームです。

水中で動かすと尻尾がプルプル振動し、まるで一生懸命に小魚が泳いでる様子を演出してくれます。

そして、プルプルから生み出される波動に、青物・ヒラメ・スズキなどの大物は我慢できず食いついてきます。

ダイソー製品の中でも特に大物ヒットの期待が高いワームです。

おすすめの使い方

ダイソー|ソルト用ジグヘッドに合わせて使うと、その効果を最大限に引き出すことが可能です。

投げて巻くだけで大物が釣れるルアーになるので、もしこの2つが売っていれば合わせて買うのがおすすめです。

スティックワーム

見た目は、一見まっすぐのただの棒。

そのため、「ほんとにこんなので魚が釣れるの?」と思いがちですが、ちゃんと釣れます。

とくにブラックバス狙いには高い威力を発揮するワームで、超有名ルアーメーカーのワームの形とそっくりに作られているので、安心して使うことができます。

おすすめの使い方

オモリも何もつけず、針にワームを刺すだけのノーシンカーリグで使うのがおすすめ。

オモリをつけなくてもソルト入り高比重のため、そこそこ飛距離もでます。

そして、ゆらゆらとフォールさせたり、トゥイッチさせたりすると魚が食いついてきます。

クローワーム

クローワームはエビ・カニなどをイメージして作られたワーム。

100均ワームとは思えないほど細かく作られており、脚や爪などがリアル感を少し増しています。

海底を動く甲殻類を食べる、クロダイ・根魚狙いに大活躍するワームです。

おすすめの使い方

クローワームはフリーリグで使うのがおすすめ。

フリーリグであれば、海底をあるくカニやエビを演出する動きができます。

フリーリグにつけたクローワームを出来るだけ遠投し、底まで沈ませて、ズルズル引いてくると魚が食ってきます。

クローワームで大物を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、ダイソー|クローワームを使って大物が連発した動画を公開しています。

誰でもマネできる釣り方や仕掛けの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

Instagram・YouTube・ヤフークリエイターズ にて釣り動画や情報を発信しています。

ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。

▼フォロ―はこちらから
InstagramYouTubeヤフークリエイターズ

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事