Yahoo!ニュース

【伊勢原市】受験や試合、ここぞの勝負時に食べたい! 「濱田精麦」の勝ち鯛めしを買ってみました♪

きなこママ地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

伊勢原の名産が購入できる「駅ナカクルリンハウス」の新商品は、出るたびにあっと驚く、手に取りたくなる商品ばかり。

今回ご紹介するのは、こちらの勝ち鯛めし
「駅ナカクルリンハウス」にて購入できます。
こちらの商品は、1913年創業、米加工・麦加工・酒糠加工・米穀販売等を行う「濱田精麦」の商品。
勝ち鯛めしは、「湘南ベルマーレ」「鈴廣かまぼこ」、そして「濱田精麦」のコラボ企画で生まれた商品だそう。

企業同士がタッグを組んでの商品開発、とても興味深いですね♪
神奈川の企業のコラボ商品というだけあり、使用しているお米は、湘南生まれのお米であるはるみ。
「濱田精麦」のもち麦も入っています。
独特な食感のあるもち麦、お好きな方はぜひに。
鈴廣特製金目鯛フレークも入っていますよ!
商品名の「勝ち鯛」「勝ちタイ」のように、「勝負めし」にもおすすめだそう♪
スポーツの試合の前に、これからの受験シーズンに、ぴったりの商品です。

勝ち鯛めしは、1パック270円(税込)。
電子レンジで加熱するだけで食べられるのもうれしいですね♪

さっそく購入し、自宅にていただきました。

電子レンジでの加熱目安時間は、500W、600Wで2分。
温めるだけなので、本当に簡単です!

ホカホカの勝ち鯛めしは、ふんわりやわらかい炊き加減。
もち麦が入っているので、固めの食感を想像していましたが、はるみの特徴であるもっちり感、ふくらみの良さからこのやわらかさが出ているのかもしれません。
鯛の味を感じつつ、全体的にはやさしいお味で、時折感じるもち麦の食感もgood♪

夜遅くまで勉強している受験生の皆さん、小腹が空いたときにこちらの勝ち鯛めしでエネルギーチャージを!
「駅ナカクルリンハウス」で、こちらの勝ち鯛めしをぜひ買ってみてくださいね。

【店舗情報】
駅ナカクルリンハウス(伊勢原駅観光案内所)
住所:伊勢原市伊勢原1丁目1-5
公式ホームページ

地域ニュースサイト号外NETライター(秦野市・伊勢原市)

2022年5月より、地域ニュースサイト号外ネット「横浜市旭区・瀬谷区」から「秦野市・伊勢原市」担当に。地域のイベントや、ステキなお店の情報を発信していきます。パン屋さんとカフェ巡りが大好き!レポにも気合が入ります!

きなこママの最近の記事