Yahoo!ニュース

【オートバイのあれこれ】鍛え上げられた空冷4発!スズキ・GS750

Rotti.モトエンスー(moto enthusiast)

全国1,000万人のバイクファンへ送るこのコーナー。

今日は「鍛え上げられた空冷4発!スズキ・GS750」をテーマにお話ししようと思います。

ホンダの『CB750FOUR』、そしてカワサキ『750RS』が登場し、ナナハンブームが巻き起こった1970年代。

正直70年代は、「CBとZのツートップ時代だった」と表現しても差し支えないでしょう。

しかしその一方では、CBとZに対し一矢報いようとしていた存在がいたことも事実です。

その一つが、スズキ『GS750』でした。

▲1976年にデビューしたGS750。4ストビッグバイクの分野では4メーカー中、最後発だった
▲1976年にデビューしたGS750。4ストビッグバイクの分野では4メーカー中、最後発だった

二輪事業を始めて以降、2ストロークエンジンのオートバイばかり作っていたスズキ。

しかしCBやZが現れ、またそれらが大好評を得ていることを目の当たりにしたスズキは、ついに同社初となる本格派4ストマシンの開発に乗り出します。

そうして誕生したのが、『GS』シリーズ(GS750/400)でした。

▲こちらは弟分のGS400。並列2気筒エンジンを搭載
▲こちらは弟分のGS400。並列2気筒エンジンを搭載

ただ、先に言ってしまうと、スペックや装備といった分かりやすい部分において「CB・Zを圧倒している!」と断言できる箇所は、GS750にはほとんど無かったと言えます。

露骨な表現をすると、「後出しジャンケンにもかかわらず、GSはCBとZからスポットライトを奪えなかった」というのが事実でしょう。

(ここで筆者の私的見解を挟ませていただくと、GSがダメだったのではなく、CBとZがあまりにも強者だったということだと思います)

しかしこのGS750は、“名車”たり得るアドバンテージを一つ備えていました。

それは、エンジンの耐久性

▲スズキがテストにテストを重ねて作り上げた、タフな4気筒エンジン!
▲スズキがテストにテストを重ねて作り上げた、タフな4気筒エンジン!

スズキは、

「後追いなので、革新性ではCBとZにもう勝てないけれど、オートバイの商品としての品質の良さではまだ勝てる余地がある」

と考え、GS750へ搭載する空冷4気筒エンジンを徹底的に鍛え上げました。

具体的には、スズキが開発時に行う耐久テストを他のモデルの2倍ほど実施したのです。

外観では到底分からない部分ですが、スズキはそこに勝機を見出したのですね。

そしてその戦略は…功を奏しました。

▲商品としての信頼性を高める努力が、レースでの活躍にもつながった!
▲商品としての信頼性を高める努力が、レースでの活躍にもつながった!

GSの圧倒的な頑丈さが名チューナー・吉村秀雄氏の目に留まり、『ヨシムラスズキ』のレーサー車両として使われることになったのです。

吉村氏いわく、

「GSのエンジンは、レース用のヘビーチューンにも耐えられるキャパシティがある」

とのこと。

そして、吉村氏チューンの『ヨシムラスズキGS750』が、アメリカのビッグレース・AMAスーパーバイク選手権にてさっそく優勝

このアメリカでの活躍により、GSは一気にその知名度を上げたのでした。

▲当時の北米向け広告
▲当時の北米向け広告

“スペックシート”や“ディテール”で名車となったCB・Zに対し、GSは“レースでの実績”で名車となったオートバイだったのです。

エンジンの耐久性と、それに由来する成りあがりストーリーが、GSを名車たらしめたということですね。

ストイックな実力派モデル、それがGS750なのです。

画像引用元:スズキ

モトエンスー(moto enthusiast)

バイクを楽しむライター。バイク歴15年で乗り継いだ愛車は10台以上。ツーリング/モータースポーツ、オンロード/オフロード、最新バイク/絶版バイク問わず、バイクにまつわることは全部好き。

Rotti.の最近の記事