Yahoo!ニュース

バリ島発の辛さと旨さがクセになるスパイス丼!商店街の喫茶店で味わうアジアンランチに大満足【沼津市】

ぴんちょす食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

こんにちは、静岡県沼津市在住ブロガー、ぴんちょすです。

ここでは僕が沼津市で出会った素敵なお店やイベント、美味しいものや楽しいことをシェアしていきます。

今回は商店街の喫茶店で味わう、エスニックな雰囲気満点のランチ!

沼津仲見世商店街「やば珈琲店」さんで、インドネシア・バリ島のローカルフードをアレンジした「やばジンゴ」をランチにいただいてきました!

沼津仲見世商店街「やば珈琲店 沼津店」さん
沼津仲見世商店街「やば珈琲店 沼津店」さん

というわけで今回やってきたのは沼津駅南口エリア、沼津市大手町にある喫茶店「やば珈琲店 沼津店」さん

沼津仲見世商店街の大通りに面したお店で、沼津駅南口からも徒歩10分かからない距離感。

通り沿いにはテラス席もあって、のんびり過ごせる雰囲気も魅力です。

お店は朝早く7時から、夜は21時まで開いていて、朝昼夜といろんなシーンで楽しめます。

中でも名物のひとつが看板にも大きくデザインされた「鉄板ナポリタン」。

僕も何度もいただきましたが、懐かしい味わいともちもち太麺が相性抜群の一品です!

名物「鉄板ナポリタン」
名物「鉄板ナポリタン」

他にも魅力的なフードメニューがたくさんのお店ですが、実は以前から気になっていたメニューがありまして。

それというのがこちらのポスターに描かれた「やばジンゴ」

インドネシア・バリ島のローカルフードである「ナシジンゴ」という料理をやば珈琲店さん流にアレンジしたという一品だそう。

そもそもこの「ナシジンゴ」という料理の名前も他で聞いたことがなくて気になっていたところ、今回ランチで食べに行ってみました!

バリ島の「ナシジンゴ」をアレンジしたという「やばジンゴ」
バリ島の「ナシジンゴ」をアレンジしたという「やばジンゴ」

こちらが今回いただいた「やばジンゴ」

お値段715円税込。

たっぷりのお肉や野菜の炒めたものがご飯に乗った丼のようなスタイルの一品で、木で出来た器もなんだかエスニックな雰囲気たっぷり!

「やばジンゴ」715円税込
「やばジンゴ」715円税込

ご飯の上に乗っているのは、豚肉や鶏肉、玉ねぎやチンゲン菜、といった具材がゴロゴロ!

大きく切られた野菜の素朴な感じも、いかにもアジアの家庭料理のような雰囲気があって素敵です。

大きく切られた具材も素朴で雰囲気たっぷり
大きく切られた具材も素朴で雰囲気たっぷり

いざ味わってみると、これがまた美味しい!

野菜がシャキシャキ、お肉も具材感とうま味たっぷり。

口当たりは食べやすく、でもコクと独特な風味、そしてじんわり感じる辛味がクセになる一品です!

唐辛子やニンニクを使ったバリ島発の秘伝調味料「サンバル」を使ったという味付けがスパイシーで、ついついひとくち、もうひとくち、とスプーンの進む美味しさでした!

秘伝調味料「サンバル」の味付けがスパイシー
秘伝調味料「サンバル」の味付けがスパイシー

というわけで今回は、沼津仲見世商店街の喫茶店「やば珈琲店」さんでランチ!

バリ島発祥のローカルフードをアレンジした「やばジンゴ」は、秘伝調味料・サンバルの生み出す美味しさがクセになる一品。

ほかにも鉄板ナポリタンをはじめ魅力的なお料理がたくさんのお店です!

ではでは今回も、ごちそうさまでした!

店舗情報(公式サイトより)
・やば珈琲店 沼津店
・〒410-0801 静岡県沼津市大手町5-8-1 仲見世イーストビル1F
・営業時間:7:00~21:00 (L.O.20:30)
・定休日:なし
・公式サイトはこちら
・公式Instagramはこちら

また「やば珈琲店」さんでは以前も大満足のモーニングをいただきました!その様子はブログの記事から↓

食べ飲みあるきブロガー(沼津市)

静岡県沼津市の<底なし沼>な魅力にハマっちゃった人。沼津の美味しいものの食べあるきや美味しいお酒の飲みあるき、楽しいイベントの体験をシェアします。「沼津っていいな」の輪が広がればいいな、と。県外出身、妻と2人暮らし。

ぴんちょすの最近の記事