Yahoo!ニュース

【誰でもできる】時間を生み出す方法【iPhone活用術】

ソウタiPhoneを極めた人

こんにちは、ソウタです!

今回は「誰でもできるiPhoneで時間を生み出す方法」というテーマで、iPhoneで使える超時短テクニックをまとめて紹介していきます。

皆さんの中には、

「もっと効率よく時間を使いたい」

「隙間時間を有効活用して新しいスキル習得や趣味に没頭したい」

このように悩む人もいらっしゃるのではないでしょうか。

インターネットが普及して明らかに私たちの生活はより良いものへと変わっていっています。

にもかかわらず、毎日のようにやるべきことに追われ、生活は便利になっているけど昔よりも圧倒的に忙しい。

これが現代人の大きな特徴です。

そんな状態では、本当に自分が身につけたいスキルや人生で成し遂げてみたいことなど、好きなことに時間を活用する、なんてことは難しいですよね。

そこで今回は、そんな「忙しすぎて時間がない」という問題をiPhoneで解決するために、この記事を作りました。

この記事を最後まで読むと、

  • 時間捻出テクニック
  • 時間捻出ができるアプリ

これらについて知ることができます!

気持ちを新たにすることと合わせて、続けられるような仕組みをつくることも大切です。

今日この日から時間を生み出していくために、iPhoneをフル活用して時間を生み出して、そして新たなチャレンジの時間を確保しましょう!

YouTubeでも解説しています

①入力作業を爆速にするテクニック

おそらくテクニックの中でもこの方法が圧倒的に時短に繋がるものだと思います。

みなさんの時間を最も奪っているのは、入力時間なのではないのでしょうか?

普段はPCでブラインドタイピングはできているけどフリック入力が苦手という人はかなり多いです。

入力作業の時短を行うためのテクニックは色々あります。

代表的なものでいうと、フリック入力・ユーザー辞書の活用・スライド入力などがあります。

ちなみに、PCでブラインドタッチを身につけるなら寿司打やe-typingなどおすすめのツールがあるので苦手な人はこの機会にサクッと練習しておきましょう!

初期設定が少し面倒だったり、慣れない入力方法ではじめは苦戦するかもしれませんが、このテクニックが身についているかいないかで、今後の人生の時間の使い方が変わってきます。

頑張って一緒にマスターしていきましょう!

②オーディオブックを活用する

続いての時短術は、オーディオブックを活用するです。

自己投資のための読書は絶対に欠かせません。

だけど読書をするのも、しっかり内容を理解しながら読むのは時間が結構かかります。

通勤中の電車とかでも読むこと自体は可能ですが、満員電車で本を開くのは億劫だったり、歩いている時なんかは本を開いて歩けないですよね。

そんな通勤時間や隙間時間でも、オーディオブックなら耳で聞くことができるので、インプットができてしまうので、超おすすめです。

隙間時間をインプットの時間に充てて、しっかりと時間が確保できることは他のことに時間を使えるようになれば、副業などにも時間をつかえますよね。

正直、iPhoneの中でも一番差がついてくるのがいかに時間とお金を作り出す効率的なアプリをインストールしているかどうかです。

まったく同じ行動をしているのに実は1年単位で見ると数時間・数万円以上の差が広がっているということも、決して珍しくありません。

あなたのiPhoneに入っているアプリはどうでしたか?

隙間時間をいかに有効活用するかが、あなたの人生をより良いものへと変化させていくのです。

まとめ iPhoneで時間を作り出そう

時間を捻出するテクニックの一部を紹介させていただきました!

正直今回のテクニックを身につければ、日々の業務やスマホで絶対に必要な時間が2時間近く短縮できるはずです。

皆さんの1日が2時間空けることができれば、当然自由にできることが増えますし、副業に挑戦している人は新しい稼ぎに使える時間が増えるわけですね。

仮に時給1500円で働いたとしたら1日に3000円、月で9万円ほどのお金が手に入ります。

もうやらない手はないですよね!

少しでも時間を有効活用したい!という方はぜひ参考にしてみてください。

iPhoneを極めた人

株式会社S.Line代表取締役社長|24歳|Webフリーランス|こんにちは、ソウタです。元会社員で、現在はブログやYoutubeで発信しています。新卒2ヶ月で会社を退職して、現在はフリーランスとして活動をしています。そんな人生どん底だった僕を救ってくれたのはiPhoneです。iPhoneがあったから、Instagramでの発信・ブログでの発信・YouTubeでの発信で、なんとかここまでやってこれました。だからこそ魅力を本気で伝えていきたい...!過去の僕と似た様な悩み方をしている方や、今よりも少しでも豊かな暮らしを実現するために少しでも解決のきっかけになればいいなと思い情報発信をしていきます。

ソウタの最近の記事