Yahoo!ニュース

【我孫子市】4年振りの開催となる「八坂神社祭礼」。神輿や屋台を目当てに、沢山の人が集まりました

あっきー地域ニュースサイト号外NETライター(我孫子市)

今年2023年7月15日(土)・16日(日)は、実に4年振りの開催となる「八坂神社祭礼」で盛り上がりを見せています。

昼間に我孫子駅南口周辺を通りかかり、元気に通りを練り歩く7月15日の各自治会のの子供神輿や、7月16日の大人神輿(大神輿)をご覧になった方も多いことでしょう。

【神輿の予定】

7月15日(土) 子供祭り

10:00~ 子供神輿御霊入れ

12:00頃~ 子供神輿渡御(とぎょ)

19:00~ 大神輿の御霊入れ

7月16日(日) 大神輿渡御  

13:00~ 八坂神社 出発 大神輿渡御

20:15頃~ 八坂神社前にて納めの儀

多くの人の目当てである屋台は7月15日(土)は夕方頃からの営業でしたが、18時半過ぎに行ってみるとこの通り、公園坂通りは屋台を楽しむ人たちで溢れかえっていました。

屋台は、焼きそば・チョコバナナ・あんず飴・りんご飴、10円パン・かき氷・イカ焼き、レモネード・綿あめなどの飲食系などの他、射的・お面・金魚すくい・型抜きなどお祭り定番の物販がずらりと並んでいました。もちろん、どこも買い求める人々で行列です。

そして公園坂通りに5月オープンしたABISONですが、店内営業はお休みで、テントを出して屋台営業していました。

メニューはこちら↓

駐車場には席が設けられていたので、タイミングよく席が空けば、座って飲食することもできます。

こちらは、公園坂通りと新しく開通した手賀沼公園・久寺家線の分岐点です。

このように屋台が出る公園坂通りは、屋台が出る間は通行止めになっています。

【屋台】

7月15日 夕方頃~

7月16日 昼頃~

その他の交通規制はこちら↓

7月16日(日)は、大人神輿(大神輿)も屋台も昼から始まり、20:15頃からの八坂神社前での納めの儀でクライマックスを迎えます。

こうして、お祭りの2日間が幕を閉じる訳ですが、待ちに待ったお祭りの開催、しかも4年ぶりということで、沢山の人が集まっていました。小さい子ども連れの家族、お友達同士のグループ、カップルetc...。皆さんそれぞれ夏の思い出の1ページを彩ることができたのではないでしょうか。これから地域のものも含めて夏のイベント目白押しです。楽しい思い出沢山の夏にしてくださいね!

八坂神社と公園坂通り入口
八坂神社と公園坂通り入口

【八坂神社】
住所: 千葉県我孫子市白山1丁目1−1
八坂神社祭礼について:我孫子インフォメーションセンターのホームページ

地域ニュースサイト号外NETライター(我孫子市)

我孫子で育ち、成人後の他県での暮らしを経て再び我孫子へ戻り約10年。中学生の娘のいるワーママです。旅行と食べ歩きが大好き。週末は市内をぶらぶらし、今まで気付かなかった我孫子の良さを新発見・再発見しています。そんな我孫子の情報を発信します。皆さまからの情報もお待ちしています!

あっきーの最近の記事