Yahoo!ニュース

【大津市】石山寺近くの老舗和菓子屋さん「茶丈藤村」で名物「たばしる」をいただきました♪喫茶も併設!

ゆきぽん地域ニュースサイト号外NETライター(大津市)

京阪電車の石山寺駅から徒歩約7分、瀬田川のほとりにある「茶丈藤村(さじょうとうそん)」は、喫茶を併設している老舗の和菓子屋さんです。

店舗は、石山寺の参拝客が立ち寄りやすい場所にあります。石山寺から50メートルほどの距離です。

店内では、様々な種類の素敵な和菓子が販売されています。

松尾芭蕉の俳句「石山の 石にたばしる 霰(あられ)かな」より名前を取ったという和菓子の「たばしる」が特に評判です。

他にも琥珀羹の「瀬田の夕照」など近江八景になぞらえた和菓子や、あずきを手作業で丁寧に炊き上げたこだわりの「釜あげ丹波大納言」が販売されていました。

お店の中で軽食やお菓子、お茶をいただくこともできます。

店頭に喫茶のメニューが置かれているため、なにをいただくか考えてから入店することが可能です。

今回伺った際は、持ち帰りで「たばしる」と「わかあゆ」を購入しました。

「たばしる」はやわらかいおもちの中に、しっかりした粒あんと、くるみが一粒入っています。甘味が強く、食感が楽しいと感じました。ころんとした見た目がかわいらしいです。濃いお茶やコーヒーとともにいただきたい味でした♪

「わかあゆ」は名前の通り、鮎のような形をしています。外側の甘めの生地のなかに、おもちが包まれていました。どちらも見た目も味も楽しめる和菓子でした。

お店のホームページのアクセス案内によると、店舗脇に駐車場がありますが、自転車やカヌーなど、ガソリンを使わない形態での来店も歓迎しているとのことです。石山寺周辺でおいしい和菓子をいただきたいときには、立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

茶丈藤村
住所:滋賀県大津市石山寺1-3-22
電話番号:077-533-3900
営業時間:
 平日10時〜17時
 (喫茶は10時30分〜ラストオーダー16時15分)
 土日9時〜18時
 (喫茶は9時30分〜ラストオーダー17時)
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

地域ニュースサイト号外NETライター(大津市)

滋賀県大津市在住の20代です!関東で育ち、数年前に大津市に引っ越してきました。素敵なところがたくさんある大津市の魅力を、もっと探していきたいと思っています。よろしくお願いいたします。 ちなみに大津市に来て最初に感動したのは、琵琶湖に映る朝焼け(西岸から)も夕焼け(東岸から)も、どちらも驚くほど綺麗だったことです!自転車や公共交通機関を使って行ける場所に伺うことが多いです♪

ゆきぽんの最近の記事