Yahoo!ニュース

貧血症状の予防にぶりは最適な食材です。大根と一緒に食べると栄養価はどうなるの?

おうちごはんと日常業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

こんにちは。野菜スペシャリストの資格を持つおうちごはんと日常です。

今回は貧血予防に効果のあるぶりと大根の組み合わせのお話です

日々の健康管理に役立つ情報を配信しています

ぶりはたんぱく質、DHA、EPAを含む脂質など栄養豊富です。

ぶりに含まれるビタミンEはDHA、EPAの酸化を防ぎ

ビタミンDはカルシウムの吸収をアップさせます

鉄も豊富なので貧血対策にもなります

鉄吸収アップには動物性のヘム鉄がよく動物性のタンパク質と

一緒に摂ると吸収率が上がります

ぶりは貧血予防に効果的なので大根を加えて煮る

ぶり大根にすると大根のビタミンCも摂取出来ます

さらに仕上げに梅干しも加えた煮物にすればクエン酸もプラスされて

最強の鉄吸収メニューになります

ビタミンCと鉄、たんぱく質を効率よく摂取することが大切になります

効果的な食べ方↓

鉄プラスビタミンC
鉄プラス動物性たんぱく質
鉄プラスクエン酸

まとめ

鉄とその吸収を助ける成分を一緒に摂取する

無理なダイエットや欠食、偏食をしない

最後に注意することがあります

鉄の吸収を阻害する食品があるので注意です

濃いお茶、コーヒー、牛乳、食物繊維などです

必要以上に摂りすぎないようにしましょう

オススメ記事 青字をクリックすると記事に飛びます

すぐに実行できる。血糖値改善レシピ

おうちごはんと日常では業務スーパー購入品やアレンジ料理

簡単な野菜レシピやごはんレシピを配信中

皆様が野菜を身近に感じられ日々の食事にとり入れていただけるように

役立つレシピや情報を配信してまいります

本日もご視聴ありがとうございました。

おうちごはんと日常 公式チャンネル 外部リンク

文・画像/おうちごはんと日常

業務スーパー系YouTuber/野菜スペシャリスト資格取得者

初めましてYouTubeで業務スーパーチャンネルを運営しています。業務スーパーの商品で購入品やアレンジ料理のご紹介、野菜スペシャリストとしての資格を生かし野菜の栄養や健康効果、レシピなども配信中、お菓子やパンレシピなど幅広くレシピをご紹介しています

おうちごはんと日常の最近の記事