Yahoo!ニュース

【周南市】 連日行列の注目新店舗「横浜家系ラーメン京いち家」は濃厚スープと特注麺で中毒性あり!

はるあき地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

今回は「横浜家系ラーメン京いち家 徳山店」のご紹介です。

こちらは2024年4月26日に開店したばかり。

開店当初から気になっていたのですが、連日行列…。

駐車場が満車…。

行くのを迷っていました。

そして、雨の日。この日ならば、もしかすると空いているかも…。

そんな期待を胸にお店へ行ってみました。

すると、並んでいる方はいますが、駐車場には入れました!

列もいつもよりは短い。筆者も列に加わることに。

待つことしばし。

順番が近づいて来ると、食券機で食券を購入しますよ。

筆者がお邪魔した日は、サイドオーダーであるチャーハン、ネギチャ丼の販売が一旦中止となっていました。

その代わり、ラーメンを注文すると「小ライス一杯無料」というサービスが!

ありがたい。

筆者は「ラーメン」の醤油と塩。肉汁餃子セットを購入しました。

食券を購入後、麺の硬さ、味の濃さ、脂の量、麺の種類をスタッフさんが聞いて下さいますよ。

順番が来ると、お席へ。

お席はカウンター、テーブル席。

奥に座敷席もあります。「ばり馬」だった頃とお席は同じ感じですね。

お席で注文品を待つ間にうれしいものを発見!

「ばり馬」にもあった無料の「漬物コーナー」です。

「京いち家」にもあるなんて嬉しい。

3種類のお漬物。そして

お漬物をつまみながら待っていると、注文品が到着。

↑「ラーメン(塩)」。

大きなチャーシューがドーン!

のりが3枚。

そして、ほうれん草がトッピングされています。

スープは白濁していて、トロンとしたとろみがあります。

麺は2種類から選べたのですが、筆者は中太麺にしました。

この麺はこだわりの特注麺。

ちゅるちゅるした麺は噛み応えがあって、普段食べているものとは全く違いました。

無料お漬物コーナーにあった「玉ねぎ」も加えてみました。

シャキシャキ感とフレッシュ感がラーメンと合いますね。

ノーマルな状態で味わった後には、

オススメのラーメンカスタムをしてみました。

塩ラーメンのオススメは「ニンニク1杯、コショウ少々、ゴマ5振り」。

これを実行。

「んっ!」

更にガツンとした感じになりました。

そして、ライス。

ライスは横浜家系の王道の組み合わせだそうですよ。

こちらも「横濱家系カスタマイズ」とあったので、この方法を試してみました。

まずはスープを一杯。

豆板醤にゴマ、ラー油をかけます。

そのままでも美味しいし、のりを巻いて食べると磯の風味と香ばしさが加わります。

ライスを注文する際は、ラーメンは脂多めにするのがおススメみたいですよ。

ライスを注文される方は、参考にして下さるとうれしいです。

↑こちらは「ラーメン(醤油)」。

具材などは塩と一緒。

醤油もとろみのあるスープ。

醤油は甘みがあって、食べやすい印象です。

↑そして、肉汁餃子。

いい焼き色ではないですか?

お肉はもちろん、お野菜もしっかり入った餃子です。

ラーメンにライスに餃子。

最高な組み合わせではないでしょうか。

個人的にあまり食べた経験がなかった家系ラーメン。

濃厚スープに、それに負けない存在感抜群の麺。これはクセになる中毒性があります。

それに食べるのが楽しい。

卓上に色々な調味料が用意されています。

ラーメンのカスタマイズ、ライスとラーメンを組み合わせたアレンジ…。

食べ方が無限大です。

加えて、お漬物無料ときたら、もう嬉しいですよね。

オープンしたばかりの「横浜家系ラーメン 京いち家」。

早くも連日行列の人気店です。

周南エリアでは数少ない家系ラーメンが味わえるお店。興味のある方はぜひ足を運んでみませんか?

ちなみにGW中、通りかかった時にも行列が出来ていました。行ってみたい方は、少しでも空いている時はチャンスかもしれませんよ。

【店舗情報】
店名:横浜家系ラーメン京いち家 徳山店
所在地:〒745-0842 山口県周南市青山町4−23
Instagram

地域ニュースサイト号外NETライター(周南市・下松市)

周南市って、下松市ってどんなところ?ずっと暮らしていても、口ごもってしまいます。一言では伝えられませんが、こんなに素敵で楽しいことがあるのに知らないままなんてもったいない!そんな気持ちで地域の情報を発信していくので、チラッとでも覗いて頂けるとうれしいです。

はるあきの最近の記事