Yahoo!ニュース

ご当地インスタントラーメン大集合『ラーメンセンターPOP UP STORE』(札幌市中央区)

吉川雅子野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

9月10日から1カ月開催の、札幌PARCO4階特設会場『ラーメンセンターPOP UP STORE』が好評です。西日本や韓国を中心としたご当地ものや、一風変ったものやユニークなインスタントラーメンが集結! ネットか現地に行かないと買えないものがほとんどですから、ぜひ立ち寄ってみてください。

9月に入り、朝晩の肌寒さを感じてきましたね。7月後半の連日30度超えの日々が懐かしいと思う人も多いのではないでしょうか? 

寒くなると食べたくなるものの一つにラーメンがありますね。コロナ禍で、好きなお店に行って食べることもままならない中、札幌PARCO4階の特設会場では『ラーメンセンターPOP UP STORE』が開設されています。

エスカレーター横の一角でひっそりと開催中!
エスカレーター横の一角でひっそりと開催中!

巣ごもり事情に対応

札幌PARCOの広報担当者によると、「コロナ禍でなかなか思うように旅行に行けなかったり、好きなお店でラーメンを食べられなかったりという日々を過ごしている人たちに、少しでも楽しく、そして美味しく過ごしてもらおうと考えました」。

特に、四国・中国、九州などの西日本を中心としたこだわりのある美味しいインスタントラーメンや、人気の韓国のインスタントラーメンを集めました。その数、120種ほど! 現地に行って買うか、ネットなどでしか買えないインスタントラーメンばかりです。

期間中に、さらに新しい商品も入荷するとか! 気になりますね。

入口に置かれた圧巻のラーメンたち!
入口に置かれた圧巻のラーメンたち!

西日本エリアのこだわりのインスタントラーメン!
西日本エリアのこだわりのインスタントラーメン!

辛い味だけではない、いろいろな味の韓国のインスタントラーメン。30種!
辛い味だけではない、いろいろな味の韓国のインスタントラーメン。30種!

購入しました!

私が購入したのは、こちら!

まずは、厳選してこの5種類をゲット!
まずは、厳選してこの5種類をゲット!

鯛塩ラーメン」は以前に愛媛を旅した際に買ったことがあって、とても美味しかったので、また食べたくって! 鯛エキスと鶏がらエキスが効いた深みのあるスープに、よく絡むもちもち感のある縮れ麺との相性もよくて美味しいんです。

魚繋がりで選んだのが、「長崎あごだしラーメン」。半生麺だそうで、個人的には煮物のだしでもあごだしにハマっていまして…。まだ、食べていないけど期待しています!

棒ラーメン」といえば「マルタイラーメン」という方も多いと思いますが、私は「江崎製麺」の棒ラーメンの方がなじみがあります。というのは、友達の友達が経営者で、札幌では「マルタイラーメン」は入手しやすいのですが、「江崎製麺」の棒ラーメンはなかなか難しくって。

そうめんのような形状の細麵ですが、ちゃんとラーメン! ちゃんと豚骨ラーメン! 鍋一つで煮込んでスープを入れて完成させるので、簡単&洗い物少なし!

しょうゆ味と、レジ前に平積みされていた「運命の赤い糸」を選択しました。

中に「恋愛ワンポイント」が1枚ずつ入ってて、それを開くの楽しみのひとつです
中に「恋愛ワンポイント」が1枚ずつ入ってて、それを開くの楽しみのひとつです

作って食べました!

まずは、「運命の赤い糸」を。久々、1年半ぶりくらいかなー。縁結び神社とコラボしたとか。

花型の乾燥かまぼこも可愛い!
花型の乾燥かまぼこも可愛い!

ピンク色の麺が可愛いでしょ。これは梅シソパウダーを練り込んでいるから。スープは豚骨で、見た目に反してしっかりと豚骨ラーメンです。葉ネギとハムを加えました。

韓国ラーメンの売り場から選んだのは、こちら!

見た目の可愛らしさと、カルボナーラを想像させる「クリームカルボ」という文字と写真を見て、「クリームカルボ ブルダック炒め麺」を選択。

このシリーズはイラストもかわいい!
このシリーズはイラストもかわいい!

韓国のインスタントラーメンといえば「辛ラーメン」。辛いだけでなく、さまざまな天然調味料を使ったオリジナルスパイスで作る味わい深いスープがクセになります。実は私、韓国のインスタラーメンは「辛ラーメン」しか食べたことがなかったので、いろいろ気になりました。

袋から麺を取り出してみて、驚きました。太い! 幅5ミリほどもあります。

パスタみたいだけど縮れ麺。何とも不思議な麺です
パスタみたいだけど縮れ麺。何とも不思議な麺です

麺だけでは味気ないので、葉ネギとベーコンを加えました
麺だけでは味気ないので、葉ネギとベーコンを加えました

5分ほどゆでて、途中で少しのお湯を残して捨てて、付属のスープを混ぜます。インスタント焼そばを作っている感じですかね。

太めでもちもちした麺
太めでもちもちした麺

チーズを使ったりしてクリーミーなイメージがあり、イラストや写真からもあまり辛い感じを受けなかったのですが、しっかりと辛い! でも、あとをひきます。具を足してよかった!麵だけでは味気なかったかと。

そんなこんなで、おうちで楽しく!美味しく!という企画にまんまとハマった私です。皆さんも、旅した気分で、お気に入りを見つけてくださいね!

<札幌PARCO ラーメンセンター POP UP STORE>

*場所:札幌市中央区南1条西3-3 札幌PARCO4階

*開催期間:2021年9月10日~10月10日

*詳細はこちらをご覧ください。

野菜ソムリエ上級プロ&フードツーリズムマイスター(札幌市)

札幌市在住。「野菜ソムリエ上級プロ」。ほかにも生産者のブランディングをする「青果物ブランディングマイスター」、地域の食をツーリズムに生かす「フードツーリズムマイスター」などの資格を有する。「簡単におうちで野菜たっぷりな料理をしよう!」をモットーに料理教室やワークショップなど食に関する話題提供や、野菜や果物を使った商品開発やメニュー開発、アグリツーリズム企画なども行っている。また、原田知世・大泉洋主演の映画『しあわせのパン』では、フードスタイリストとして映画作りに参加。著書:『北海道チーズ工房めぐり』『野菜ソムリエがおすすめする野菜のおいしいお店』など。

吉川雅子の最近の記事