Yahoo!ニュース

「マジでクセになる…」ハマると抜け出せない”最高の釣り”とは?

タビカツリチャンネル夫婦で釣り系YouTuber

皆さんこんにちは。
YouTubeで「夫婦で楽しむ釣り系動画」を配信している「タビカツリ夫婦」です。
ここでは、特に釣り初心者の方やこれから釣りを始めたい方に役立つ情報を発信しているので、どうぞよろしくお願いします。

「マジでクセになる…」”最高の釣り”とは?

ライトゲームで釣ったカサゴ
ライトゲームで釣ったカサゴ

今回ご紹介する「マジでクセになる…」”最高の釣り”とは、「ライトゲーム」です。

ライトゲームとは、ライト(軽い)な道具でアジ・メバル・カサゴなどの魚を狙う釣り方でファンも多い釣り。

実際、タビカツリ嫁もライトゲームが大好きで、ついついクセになってしまってます。

では、なぜライトゲームはクセになるのでしょうか。

ライトゲームのクセになるポイント

①めちゃくちゃ手軽

仕掛けは基本これだけでOK
仕掛けは基本これだけでOK

ライトゲームがついついクセになる一つ目のポイントは「手軽さ」です。

・釣竿・リール・ジグヘッド・ワームを用意すれば始められる
・釣り場は身近な漁港・堤防でOK
・短時間釣行でも魚が釣れる

というように、釣りの中でもトップクラスの手軽さ。

重たい道具を持って行く必要はありませんし、毎回エサを買う必要もありません。

身近な場所で都合の良い時間に楽しめるライトゲームはクセになります。

②引き味が楽しい

小さい体でも引き味はパワフルなメバル
小さい体でも引き味はパワフルなメバル

ライトゲームで狙う魚は、基本的にアジ・メバル・サバ・根魚などの身近な魚。

海にはもっと大きな魚がたくさんいますが、やわらかいタックルでするライトゲームは、どんな魚でも引き味を楽しむことができます。

とくに、25センチを超えるようなアジ・メバルはホントによく引いて楽しいです。

③釣れる魚が美味い

釣った魚を食べるのも釣りの楽しみ
釣った魚を食べるのも釣りの楽しみ

ライトゲームで釣れる魚は、アジ・メバル・カマス・根魚などなど、美味しい魚が多いのも特徴。

釣るのももちろん楽しいですが、釣ったあとに魚を食べる楽しみも最高。

釣って楽しい、食べて美味しいのがライトゲームのクセになるポイントです。

ライトゲームの釣り方解説

ライトゲームの釣り方はシンプルで簡単。

ジグヘッドと呼ばれる針に、小さなワームを装着して投げるだけ。

投げたあとは、魚がいると思うタナ(層)を巻いてきて狙います。

基本的には、投げて巻くだけというシンプルで簡単な釣り方で楽しめます。

ライトゲームで良型の魚を釣った動画

私たちのYouTubeチャンネル「タビカツリチャンネル」では、ライトゲームで良型の魚をたくさん釣った動画を公開しています。

おすすめのワーム・釣り方などの紹介もしているので、ぜひご覧ください。

YouTube・ヤフークリエイターズ・Instagramにて釣り動画や情報を発信しています。

ぜひ、お気軽にフォローをお願いします。

▼フォロ―はこちらから

YouTubeヤフークリエイターズInstagram

夫婦で釣り系YouTuber

夫婦で釣りを楽しんでいるタビカツリ夫婦です。 夫は昔から大の釣り好き、妻は釣り初心者ですが、それぞれの目線から釣りに関する情報を発信していきます。 どうぞよろしくお願いします。

タビカツリチャンネルの最近の記事