Yahoo!ニュース

カルディで買って作れる!バーガーソースとトルティーヤの絶品ラップサンド

ネタフルブロガー

「カルディ」でバーガーソース、トルティーヤ、ワカモレディップを買って、自宅で簡単に美味しいラップサンドを作ってみませんか?

トルティーヤにお好みの具材を乗せ、ワカモレディップを添え、バーガーソースをかけたら、あとは巻くだけ。肉や野菜などお好みの具材を使えば、栄養バランスも良く、食べ応えも十分です。

手軽に作れる割には、見た目もおしゃれで、おもてなしにもぴったりです。また、各アイテムは別々にも使えるので、アレンジも自由自在。忙しいときや手軽に作りたいときに、ぜひ試してみてください。

実際にラップサンドを作ってみた

今回、カルディで購入したのは次の3商品です。

・バーガーソース&ディップ(321円)
・ラ・コロナ フラワートルティア8枚(645円)
・メキシチョイス グァカモレディップ(570円)

すべて揃えると1,500円程度かかりますが、一度で食べ切れる量ではありませんので、2度、3度とラップサンドを楽しんだり、他の料理のアレンジにも活用してみてください。

ちなみに「バーガーソース&ディップ」は、甘酸っぱいピクルスとシャキシャキのオニオンが入った、トマト風味のクリーミーな味わいのソースで、大手ハンバーガーチェーン店の大きなバーガーにも入っていそうな美味しさです。

トルティーヤは電子レンジで温めることもできますが、フライパンでサッと焼くと簡単ですし香ばしさも出て良いと思います。

今回は購入した3種類の具材のほかに、パックのザク切りトマト、スーパーマーケットのサラダセット(葉物野菜)を購入し、さらに冷凍庫にあった鶏むね肉を使用しました。

鶏むね肉は電子レンジで解凍し、フライパンで塩コショウで味付けしながら軽く焼き上げた上で、巻きやすいように簡単にさいておきます。

鶏肉や野菜といった具材をお好みでトルティーヤの上にのせ「グァカモレディップ」をトッピング。さらに「バーガーソース&ディップ」で仕上げたら巻いて完成です。

手軽に作れる上に、野菜もたっぷり採ることができてヘルシーだと思います。味付けも「バーガーソース&ディップ」とアボカドのワカモレディップでまとまります。手軽に食べられるランチとしても重宝しそうです。様々な具材でアレンジも楽しそう!

まとめ

「カルディ」で手軽に調達できるバーガーソースとトルティーヤ、そしてワカモレディップを使って、おいしいラップサンドを作る方法をご紹介しました。材料を揃えれば、調理時間もわずか数分で手軽に作ることができます。バーガーソースのコクと、トルティーヤの食感、そしてワカモレディップの風味が絶妙にマッチした、満足感のある一品です。是非、試してみてはいかがでしょうか。

詳細なレビューは↓もどうぞ。

【カルディ】「バーガーソース&ディップ」は野菜もりもりにしてフラワートルティーヤにアボカドのグァカモレディップで食べるのがオススメ(外部サイト)

執筆者のTwitter

執筆者のブログ

ネタフル[グルメ&テック](外部サイト)

ブロガー

2004&2006アルファブロガー/第5回WebクリエーションアウォードWeb人賞/ブログ&ツイッター&LINE26冊執筆/ScanSnapアンバサダー/カナダアルバータ州ソーシャルメディア観光大使/カルガリー名誉市民/チェコ親善アンバサダー/おくなわ観光大使/オジ旅/浦和レッズ/かわるビジネスリュック

ネタフルの最近の記事