Yahoo!ニュース

【神戸市】ヴィッセル神戸の本拠地裏にひっそりたたずむ神戸市電を見に行ってみた

Best Kobe大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

1971年まで神戸市内を走っていた神戸市電。現存する車両のひとつがヴィッセル神戸の本拠地であるノエビアスタジアム神戸の裏に保存展示されています。その車両を見に行ってきました。

2002年まで広島市で現役だった車両

御崎公園に展示されている神戸市電。後ろはノエビアスタジアム神戸。
御崎公園に展示されている神戸市電。後ろはノエビアスタジアム神戸。

神戸市電が展示されているのは御崎公園の一画。市電が設置されているのはヴィッセル神戸の本拠地であるノエビアスタジアム神戸のすぐ真裏。スタジアムからの歓声も聞こえそうな場所に市電の車両はひっそりとその姿を示しています。

神戸市電1103号の案内板。
神戸市電1103号の案内板。

展示されている案内板によるとこの車両は神戸市電廃止後、広島電鉄に移譲されて2002年まで広島市の市電として現役で走っていました。その後、神戸に里帰りして保存展示という第二の人生として私たちに市電が存在していたことを誇っています。

いつでも会いに行ける神戸市電は貴重な存在。
いつでも会いに行ける神戸市電は貴重な存在。

神戸市電を公共の場に保存展示しているのは、ここ以外に小寄公園に展示されている車両があります。小寄公園にある車両の記事は下記のリンクからご覧いただけます。

「貴重な神戸市電などの電車が見られる公園 小寄公園」

御崎公園
神戸市兵庫区御崎町1丁目
神戸市営地下鉄 御崎公園駅

大人の知的好奇心に刺さるWebメディア(神戸市)

神戸大好きの皆さん、こんにちは!Best Kobeは「大人の知的好奇心を満たす神戸の記事」をお届けするWebメディアです。 執筆者は著書も多数ある経験歴長いフォトライターです。また歴史的文化遺産の保存を推進する兵庫県ヘリテージマネージャーの肩書も。神戸港開港以来の深い歴史や多彩な文化からなるトピックをわかりやすく伝えるように心掛けています。 さらに、サブカルチャーやイベント、季節の出来事など神戸の街を歩いて見つけたニュースもお届けします。Best Kobeを通じて魅力的な神戸を楽しんでもらえたら嬉しいです。

Best Kobeの最近の記事