Yahoo!ニュース

【筑紫野市】3時間でにんにく臭が消える!1日1万個以上売れた餃子の持帰り専門店「太宰府ぎょうざ六九」

福岡ソノタ。K助クリエイター/ライター(筑紫野市・小郡市)

太宰府ぎょうざ六九(ろく)朝倉街道店は、西鉄天神大牟田線朝倉街道駅の通り沿いにあり、国道三号線バイパス方面へ向かう右手にあります。

店舗前に駐車場は2台分のスペース有りますが、日中は車の通行量も多いので、無人店舗で24時間営業なので、車の駐車に自信がない方は車の通りが少ない時間帯をお勧めします。

太宰府ぎょうざ六九(ろく)さんは、この朝倉街道店以外にも、現在以下の店舗が無人店舗で24時間営業のお店があります。

大野城大城店(福岡県大野城市乙金台1-1)
基山店(佐賀県三養基郡基山町小倉1922-1)

この太宰府ぎょうざ六九(ろく)さんは、コロナ禍で外出自粛で自宅需要が高い時に出来たお店ですが、冷蔵庫と別に冷凍庫を買い足したので、美味しさにハマって大量買いしてお世話になっておりました(笑)

まるで業者の仕入れのような量を買う私(笑)
まるで業者の仕入れのような量を買う私(笑)

朝倉街道店の店内の様子。無人販売なのでショーケースから必要なものを取り出し、購入分のお支払いをするようになります。

新発売の「うま塩」が気になっていました。

初期の写真に比べるとパッケージのグレードアップ感を凄く感じますね!

定番の「太宰府ぎょうざ」は、ニンニクを使用していますが、約3時間で臭いが消えるというのが、餃子好きだけどニンニク入ってたら仕事の日や人と会う日は気になって食べられない!という人にも嬉しいポイントですね。

ちなみに私は仕事でも全く気にせず食べる派です(少しは気にしなさいw)
ちなみに私は仕事でも全く気にせず食べる派です(少しは気にしなさいw)

梅味や、アウトレット品などもありました。

反対側は、委託販売商品でしょうか?
このあたりは、定期的に内容が変わるのかな、と思います。

冷凍庫の間に挟まれるように、粕漬け4カップ1,000円でありました。

粕漬けの食べ方アレンジもあり、これも惹かれます♪

ただ、今回の目当てはやはり、太宰府ぎょうざと新作の「うま塩」味です。

この原材料高騰のあおりを受けて、6月20日から現在の1,000円36個入りから32個になるようです。(値上げ前に買えてよかったw)

お支払い方法

支払い方法は、現金またはペイペイのみになります。
全商品1,000円(税込)なので、現金の場合は無人でおつりを用意できないので、必要な数量買いたい分の1,000円札を用意するか、2千円・5千円・1万円札でキリがよく買うようにする必要がありますので、ご注意を。

秘伝のタレも気になる。今度買ってみよう・・・
秘伝のタレも気になる。今度買ってみよう・・・

現金の場合は、料金箱へ入れます。
太宰府と店名で入っていたり、お賽銭をいれている感じで、なんか凄く有難い気持ちになれます。(お金を払っているけど、得した気分ですねw)

買った商品は、店内入って左手に袋がありますので、そちらを1枚利用できます。
また、上手な焼き方説明の紙もあるので、はじめて買う方は是非見てみてください!

ちなみに店内はバッチリと防犯カメラでキレイに映るので、こういった信用販売のような形で24時間買えるというありがたいスタイルが存続できるように、変な気を起こさずにきちんとお金を払いたいものです。

焼いて食べたよ!

今回、定番のスタンダードな「太宰府ぎょうざ」と新作の「うま塩」の2種類にしたので、定番が美味しいのは知っているので、「うま塩」が気になる所です。

妻が子供の学校の見回り当番で外出することになっていたので、「それならば太宰府ぎょうざを買ってきて、俺が焼く!!(ドンッ)」と偉そうに言ってしまっていたので、私が焼きました。

奥が「うま塩」、手前がスタンダードです。
焼き色もバッチリでございます。(ドヤァ)

丁寧に、「あっちが”うま塩”味でこっちが”スタンダード”な!」と子供達に説明していたのですが、子供達側に「うま塩」を配置していたのですが、近い物を本能のままに食べ進めて行ってて、気付いたら「うま塩」が2つしか残ってなくて、急いで確保!!(笑)

こんなハズでは。。。と泣きたい気分になりました。
私の涙でしょっぱく感じた!ということはなく(そもそも泣いてないしねw)、しっかりと塩を感じて、これはタレをつけなくても美味い!

子供達も憑りつかれたように凄い勢いで食べていたので、「うま塩」美味しいです!!(笑)

勿論、スタンダード味も安定のキャベツの甘味で安定の美味さで、幸せ時間を過ごせました♪

お店について

太宰府ぎょうざ六九(ろく)朝倉街道店

福岡県筑紫野市針摺中央2-14-14
TEL 092-921-7269
FAX 092-921-7270
営業時間:24時間(無人店舗)

公式サイト:太宰府ぎょうざ六九(通販もあります)
インスタグラム:https://www.instagram.com/dazaifugyouzaroku/

クリエイター/ライター(筑紫野市・小郡市)

ポータルサイトやグルメ情報サイトの主役はいつも博多区・中央区を中心とした福岡市。一括りにされがちな「福岡その他」の地域に眠る名店や情報を追い求め、そこに特化して紹介していく福岡ニッチ系グルメブログ、福岡ソノタ。中の人は、10代にも負けない胃袋の茶色い食べ物が大好きな食欲旺盛な40代おじさんです。

福岡ソノタ。K助の最近の記事