【高岡市】数奇な出会いで生まれた絶品餃子を新たな名物に 富山の食材を包む黒田越中餃子研究所の餃子
とてもユニークで美味しい餃子があるとの情報をいただいたので来店したこちらは、2024年4月にオープンした「黒田越中餃子研究所」です。
高岡駅南の大通りから住宅街に入った、隠れ家的なお店ですよ。入店すると、アートのように陳列された餃子が!
とても印象的なこちらが黒田越中餃子研究所の「氷見牛入り越中餃子」と「黒部名水ポーク入り越中餃子」です。富山県の形と餃子のデザインのパッケージで素敵ですね。
店主の黒田さんにこの商品が生まれた経緯をうかがいました。 お祖父さんの創業した会社で、専務として何不自由なく仕事をされてきた黒田さんでしたが、このままの生活に疑問を感じ、新たな生き方・働き方を模索していたそうです。模索する中で出会った「自分の人生には関係のない人だろう」と第一印象で感じた人が、ちょっとしたきっかけで親交が深まり、運命を手繰り寄せて、富山県の食材を贅沢に使った餃子のレシピ開発に力を貸してくださったそう。こうして生まれたのが「氷見牛入り越中餃子」と「黒部名水ポーク入り越中餃子」です。
この間僅か1年足らず。関係ないと思ってそのままでいたらこの店はなかったそうです。人生を変える出会いに感謝しながら毎日餃子を作っておられますよ。詳しく聞いてみたい方はぜひお店へ。気さくな店主がこの餃子への熱い思いを語ってくださいますよ。
黒田さんから2種の餃子を提供していただき、おすすめの食べ方も教えていただきました。皆さんは餃子というと肉料理という印象を持っていますか? 確かに肉は入っていますが、野菜も入っていて、皮に包まれてもいるので肉料理という印象は少ないのが普通の餃子かと思います。しかし、こちらの餃子は紛れもなく肉料理という印象を受けました! おろしポン酢、わさび、ネギ塩全て試してみましたが、手の込んだ肉料理を食べているという贅沢感が楽しめましたよ。ジャンクでもB級グルメでもない餃子が新たな高岡の名物になる日も近いかもしれません。研究所という屋号ともあって、これからも進化を止めないようですよ。
お店ののぼりのデザインは餃子と前田家の梅鉢を組み合わせたものなのだそうです。こちらのセンスがキラリと光るデザインが目印ですよ。ぜひ美味しい餃子を楽しんでくださいね!
情報提供してくださいました松本様ありがとうございました!